中央勢の重賞勝ち馬は、このレース連覇を狙うマイネルクロップをはじめ、マイネルバイカ、クリノスターオーと3頭。なかでもGI/JpnIで強力な相手との対戦経験があるマイネルバイカ、クリノスターオーの争いと見る。
中央のダート重賞ではなかなか結果が残せなかったマイネルバイカだが、地方初参戦となった昨年の白山大賞典JpnIIIでは好位の内で機をうかがい、直線でエーシンモアオバー、ソリタリーキングという実績馬同士の争いかに思えたところ、その間を割って見事に差し切った。続くベテルギウスステークスでは、その後に東海ステークスGIIを制するアスカノロマンに2馬身差をつけての逃げ切り勝ち。川崎記念JpnIは4着だが、3着のアムールブリエにはアタマ差4着と、むしろここに来ての充実ぶりを示した。
クリノスターオーの前走チャンピオンズカップGIはブービー15着だったが、コパノリッキーを執拗に追いかけての結果ゆえ仕方ない。ダート重賞3勝は実績抜群で、地方は帝王賞JpnI(6着)を経験しているものの、小回りをこなせれば好勝負だろう。
ストロングサウザーは、ここまでのところ重賞では結果を残せておらず、しかも今回地方には初参戦だが、まだ5歳ゆえの伸びしろに期待したい。
マイネルバウンスは準オープンを勝っての地方初参戦。鞍上の川田騎手には地元ともいえるコースでもあり、佐賀記念は4年前に勝っただけだが、サマーチャンピオンは過去に3勝。得意のコースであっと言わせる場面はあるかもしれない。
地元の期待は、中島記念を含めて目下5連勝中のキョウワカイザー。ダートグレード初挑戦でどこまでやれるか。このレースの過去2年の勝ちタイムは2分9秒台と、時計がかかるようになっており、中島記念を2分9秒2で楽勝ということを考えると、ひょとすると、という場面はあるかもしれない。
◎2マイネルバイカ
◯3クリノスターオー
▲11ストロングサウザー
△9マイネルバウンス
△7キョウワカイザー
佐賀記念の出走表はこちら