この距離でこそ力を発揮しそうという馬が何頭もいて面白いレースになりそう。昨年このレースを制したリワードレブロンが9番人気だったように、馬券的にも一筋縄ではいきそうもない。
5カ月ぶりの復帰戦になるが、ユーロビートの実績を評価する。昨年の東京記念では、2キロ差があったとはいえ、その後に浦和記念JpnIIを制してNARグランプリ年度代表馬となったサミットストーンをしりぞけての勝利。さすがに中央の準オープンで上位争いをしていた実力を思わせた。今回、たとえ八分程度の仕上がりでも、このメンバーならあっさりという場面があるかもしれない。レースがゆったり流れるこの距離は歓迎だ。
ノゾミダイヤは昨年の秋以降、重賞だけを見ても、東海地区で6戦4勝、2着3着各1回と崩れることがない。2000メートルを超える距離でどうかというところはあるが、まだ4歳なだけにさらなる成長も期待される。
ジャングルスマイルは、3年前にこのレースを制して、一昨年、そして昨年が2着。昨シーズンは結局重賞を勝てず、年齢的なことがあるのかどうか。とはいえ冬休み明けのA1特別を快勝しているだけに、人気がなければおもしろそう。
昨年の覇者がリワードレブロン。前走地元の二十四万石賞は差をつけられての3着だったが、昨年は同レース5着からの参戦だった。しかも昨年末には高知県知事賞を圧勝しており、侮れない存在。
岩手のモズは、一昨年の北上川大賞典を制し、昨年は2着。兵庫のブルースイショウはは、重賞勝ちこそないものの、3月の六甲盃では3着と好走。ともに長距離で力を発揮するタイプだけに、ここでもという可能性は考えておきたい。
◎2ユーロビート
○8ノゾミダイヤ
▲4ジャングルスマイル
△9リワードレブロン
△5モズ
△7ブルースイショウ
オグリキャップ記念の出走表はこちら