内回りコースが完成した門別競馬場。それにともない、昨年まで1200メートルで行われていた北斗盃が、その内回りコースの1600メートルになった。これまでは1200メートルの北斗盃で上位に入っても、2000メートルの北海優駿には出走しないという馬も少なくなかったが、2600メートルだった王冠賞も1800メートルになったことで、三冠を目指すという馬も増えるのではないだろうか。
オヤコダカが実績断然。ブリーダーズゴールドジュニアカップを制して、2歳のわりと早い時期に中距離以上への適性を示し、シーズン終了後もホッカイドウ競馬にとどまって兵庫ジュニアグランプリJpnIIでは2着と好走した。今回はそれ以来5カ月ぶりの実戦となるが、北海道2歳優駿JpnIIIでも5着と好走があり、8割程度の仕上がりでも勝負になるのではないか。
出走11頭中、休養明けではない馬が4頭。そのうちの1頭、シークロムは中央未勝利から一旦岩手に移籍しての初戦となったスプリングカップを勝利。岩手のこの世代ではロールボヌールに次ぐナンバー2的存在のスペクトルとの一騎打ちを制し、3着馬には大差がついた。本命にしたオヤコダカは10月のサンライズカップで惨敗があったように、何かそうした不安があるようなら、シークロムにとってはチャンスが広がる。
フジノサムライは、ブリーダーズゴールドジュニアカップで3着があり、岩手の南部駒賞でも2着スペクトルに4馬身差の3着。3歳になっての成長があれば上位争いに食い込んでくるかもしれない。
道営勢で上位を独占した水沢のプリンセスカップで2着があるパシコペンネッタは、初距離がどうか。
◎9オヤコダカ
◯7シークロム
▲5フジノサムライ
△10パシコペンネッタ
北斗盃の出走表はこちら