昨年末の高知県知事賞を圧勝したリワードレブロンが、地元でこの距離なら一枚抜けている。主戦の永森大智騎手は4月9日現在で全国リーディング4位。昨年まで高知不動のリーディングだった赤岡騎手を1勝差で上回り、勝率・連対率でも赤岡騎手を上回る数字を残している。勝率では山口勲騎手とはまだ少し差はあるが、全国のトップも狙える位置にはつけている。
相手はバーチャルトラック。これも永森騎手のお手馬だが、今回は兵庫から下原理騎手が呼ばれた。2月にはだるま夕日賞を制し、昨年は同じ1900メートルの珊瑚冠賞でリワードレブロンに先着しての2着があっただけに、ここでもチャンスはある。
マウンテンダイヤは2月の黒潮スプリンターズカップを勝利。一昨年の高知県知事賞で3着という成績はあるが、勝ち馬からはかなり離されており、距離延長には不安がある。
近走A級の一般戦で勝ち切れないレースが続いているハリマノワタリドリだが、昨年11月には東海菊花賞で2着と健闘していた。何かをきっかけに覚醒すれば一発はあるかもしれない。
サイモンリッターは、ダートグレード初挑戦となった前走の名古屋大賞典JpnIIIこそ残念な結果だったが、高知ではいまだ4着以内を外したことがないという堅実な走りを見せている。
モスコーオペラは、過去に黒潮菊花賞2着、昨年の建依別賞で3着という経験があるが、この3月にはようやくA-3戦で連勝。調子を上げて臨む一戦。
◎4リワードレブロン
◯7バーチャルトラック
▲5マウンテンダイヤ
△3ハリマノワタリドリ
△9サイモンリッター
△8モスコーオペラ
二十四万石賞の出走表はこちら
重賞実績馬が少ないメンバーにあって、花吹雪賞を制しているユズチャンがやはり中心。初遠征となった名古屋の若草賞は見せ場をつくれず7着だったが、慣れない環境にまったく力を発揮できなかったようだ。地元に戻り、他地区からの遠征馬もそれぞれの地区を代表するような強豪もいないだけに、実績的にもここは負けられない一戦。
相手は高知のプリンセスボーラー。花吹雪賞では4コーナーでユズチャンの直後まで迫ったものの、直線ではあっさり突き放された。若草賞ではユズチャンに先着しての6着で、一度経験したコースでもありリベンジを狙う。
ワットプラケオは、花吹雪賞がユズチャンの4着で、飛燕賞こそ6着だったが、佐賀で掲示板を外したのはそれだけ。ユズチャンに対して逆転までは難しそうだが、上位争いには加わってくるだろう。
トゥータフは、サウスヴィグラス産駒ゆえか北海道では1200メートル以下のみを使われ、しかし移籍した佐賀で初勝利を挙げたのは1750メートルの大観峰賞。続く前走古伊万里賞は離されての7着だったが、牝馬同士なら上位に食い込む可能性も。
同じように2歳時は短距離ばかりを使われていたプラチナグルームは、前々走名古屋の1400メートル戦で初勝利を挙げ、移籍した園田では1700メートルを勝利。この距離でこそというところはあるかもしれない。
◎6ユズチャン
◯3プリンセスボーラー
▲4ワットプラケオ
△10トゥータフ
△7プラチナグルーム
ル・プランタン賞の出走表はこちら