リーダーズボードが新春ペガサスカップ以来4か月ぶりの復帰戦。地元では9戦9勝、それもほとんどが一方的なレース。兵庫ジュニアグランプリJpnIIでも見せ場があっての3着という実力。2歳時は使いづめだったため疲労回復のための今回の休養。いずれはダートグレードを狙う期待馬だけに、今回もどんな勝ち方を見せるか。
ドクターナイーヴはスプリングカップこそ3着に敗れたが、前走新緑賞は1番人気にこたえての勝利。トーホウボンバーに3/4馬身まで差を縮められたとはいえ、ゴール前で手綱を緩めてのもの。中央から転入後、8戦6勝、2着3着各1回と崩れたことがない。
トーホウボンバーも中央から転入後、9戦して8連対。ただここ3戦連続して2着と勝ちきれない面はある。
スウィフトダンサーは、前走古馬に編入されてB級5組を勝ったという実力は認められるが、3歳になって3回出走した名古屋・笠松の重賞では5着が最高と、メンバーが揃うと力が発揮できない面はある。
ピースフルリバティは、2歳時の若獅子特別でリーダーズボードの2着。このときの3馬身差は、リーダーズボードに対しては地元馬でもっとも少ない着差(同じ3馬身差がもう1頭いるが今回は不出走)。そのときの1分43秒8というタイムも、リーダーズボード以外では名古屋1600メートルのメンバー中最速の持ちタイム。2着は狙える力はある。
リーダーズボードが負けることはないだろうが、こうした抜けて強い馬が1頭だけいる場合は、それに真っ向勝負を挑む馬と、そうではない馬がいて、2着以下は実力通りに決まらないようなことも少なくなく、また1800メートルはほとんどの馬にとって初距離でもあり、予想は難しい。
◎5リーダーズボード
○11ドクターナイーヴ
▲8トーホウボンバー
△2スウィフトダンサー
△6ピースフルリバティ
駿蹄賞の出走表はこちら