グランダム・ジャパン3歳シーズンのポイント争いがおもしろいことになっている。今回ののじぎく賞、関東オークスJpnIIと2戦を残し、トップは24ポイントでコパノバウンシ、2位がトーコーニーケで20ポイント、3位がクロスオーバーで15ポイントと、上位3頭がここで激突する。仮に地元のトーコーニーケがここを勝つとすると、グランダム・ジャパンのポイント区分★★で地元の1着10ポイントをプラスして30ポイント。対するコパノバウンシは★★の他地区ゆえ、3着でも7ポイント加算で計31ポイントとなり、トーコーニーケを1ポイント上回る。ただ最終戦の関東オークスは★★★ゆえ、出走してゴールさえすれば2ポイント加算されるというところがまた微妙だ。
トーコーニーケにとっては、グランダムの女王を狙うからには、地元ゆえ負けられない一戦だ。名古屋に3戦連続で遠征したが、前走東海クイーンカップは、後続を寄せつけずという内容で充実ぶりを示してみせた。3走前の梅桜賞2着のときは距離(1800メートル)が長かったと言われたが、東海クイーンカップ(1600メートル)のレースぶりから、今回の1700メートルも問題ないのではと見る。
距離ということでは、父がサウスヴィグラスでもあり、コパノバウンシのほうがむしろ不安は大きい。とはいえこちらも、1600メートルの留守杯日高賞では3~4コーナー先頭から後続を突き放して4馬身差をつけた。名古屋・若草賞ではトーコーニーケに2馬身差の2着で、その後、東へ西へという長距離輸送の影響も気になるところ。
高知のクロスオーバーは、今年これが8戦目。連戦の疲れは、果たしてありやなしや。仮に疲れなどがないとすれあば、強い相手と厳しいペースを経験しているだけに、ル・プランタン賞以上の能力を発揮してあっと言わせる場面はあるかもしれない。
名古屋・梅桜賞で、一気のまくりから先頭に立ってあっと言わせたのがユノエスケープ。そのレースぶりから、同じ1800メートルのル・プランタン賞は1番人気に支持されるも5着と案外だった。人気薄の時に思い切った作戦で穴を演出するタイプなのかもしれない。
カーネルキッスは、デビューした北海道では短距離ばかりを使われていたが、7番人気で臨んだル・プランタン賞は、ノーマークだったこともあったのだろうが、クロスオーバーに2馬身差2着と好走。スローで流れに乗れれば上位に食い込むチャンスも。
金沢でデビューから4連勝と期待されたイグレシアスだが、その後移籍した南関東では、同世代の一線級相手に6着が最高という成績。ただコパノバウンシも南関東では一般戦で2勝を挙げているのみという成績だけに、この馬も上位争いの可能性は十分ある。
◎8トーコーニーケ
◯6コパノバウンシ
▲2クロスオーバー
△3ユノエスケープ
△9カーネルキッス
△11イグレシアス
のじぎく賞の出走表はこちら