今回はニシキウンカイのみが700キロで、ほかは全馬690キロと格付けも拮抗している混戦。
カネサマドカは前哨戦の紅バラ賞を1番人気で4着に負けたとはいえ、障害5番手から勝ったベニコマとともに前に迫った。前走B2級1組戦でも、勝った7歳のヒマワリカツヒメは別として、2~6着の4歳馬はほとんど差がなかった。障害のタイミングひとつで逆転は可能だ。
フレグランスも紅バラ賞3着のあと、前走B3級3組を圧勝してきて上昇ムード。
キュートエンジェルは、カネサマドカと同じ前2走で接戦。実力に差はない。
ベニコマは、紅バラ賞は見事に勝ったが、その後の2戦はやや下降気味。今回は狙い下げた。
マゴコロもクラス的にカネサマドカと差がない。これまでに出走した重賞2戦、黒ユリ賞2着、ばんえいオークス3着と好走しているだけに、大一番で大駆けの可能性はある。
ヒノデイチゴヒメは近走大きく崩れることがほとんどなく、前走B3級完勝の勢いがありそう。
◎5カネサマドカ
◯6フレグランス
▲10キュートエンジェル
△2ベニコマ
△8マゴコロ
△9ヒノデイチゴヒメ
クインカップの出走表はこちら
昨年のこのレースを制して以降でも、3着を外したのがJpnIIIの佐賀記念だけというデュナメスの安定感が抜群だ。地元同士では能力断然。
マイウエイは勝ち切れないレースが続いているが、前々走がエスワンプリンスに1馬身差の2着で、前走がその後にJBCスプリントJpnIに出走した快速馬ギオンゴールドにやはり1馬身差の2着。佐賀では1400メートルを中心に使われているだけに距離がどうかだが、それを克服できれば一発の可能性はある。
ジェットヴォイスは中央1000万下から転入して1、4、2着。前走2000メートル戦でデュナメスに1馬身半差の2着は、ここに向けて絶好のステップ。
ここ3年のこのレースで2着、3着、2着のタニノウィンザー、一時はデュナメスと佐賀のトップを争っていたレイズミーアップ、10歳ながら一昨年の覇者であるメイホウホップらは、いずれも近走が冴えないが、長丁場のここで復活の走りを見せるという可能性は捨てきれない。
◎4デュナメス
◯2マイウエイ
▲1ジェットヴォイス
△5タニノウィンザー
△6レイズミーアップ
△9メイホウホップ
九州大賞典の出走表はこちら
北海道2歳優駿をハッピースプリントで制したばかりの田中淳司厩舎の2頭が強力だ。シャイニングサヤカは、ノースクイーンカップではクラキンコ、ショウリダバンザイとの接戦でタイム差なしの3着があり、ビューチフル・ドリーマーカップではその2頭を負かしたばかりか、ダートグレード勝ちのあるアスカリーブルもしりぞけてレコード勝ち。その力は本物だ。
迎え撃つのはエバーオンワード。中央から転入後2連勝中。前走盛岡1800メートル戦でも4番手追走から3コーナーで仕掛けると楽な手ごたえのまま先頭に立ち、直線後続を寄せつけず。中央準オープンという格付から、ここでも能力上位は間違いない。
ジョーモルデューは、昨年末から今年の年明けに岩手に在籍し、桐花賞3着、トウケイニセイ記念5着。今シーズンはコスモバルク記念で2着があり、前走はレコード決着の瑞穂賞で勝ち馬から4馬身ほどの差で6着。しばらく勝ち星から遠ざかっているとはいえ、道営の重賞レベルで上位を争える実力は間違いない。ただ盛岡のマイル戦はこの馬にはちょっと忙しいかもという不安はある。
ミキノウインクは大井から転入して5戦4勝。とはいえ牝馬同士のレースや、A級一組といってもやや格下が相手で、このメンバーに入ってどこまでやれるか。
盛岡マイルのすずらん賞を勝っているコスモフィナンシェ、青藍賞2着のドリームクラフトらにも上位に食い込む可能性は十分。
◎12シャイニングサヤカ
◯8エバーオンワード
▲10ジョーモルデュー
△11ミキノウインク
△1コスモフィナンシェ
△7ドリームクラフト
絆カップの出走表はこちら