シルクメビウスがカネヒキリに4馬身差をつけて圧勝した2010年のブリーダーズゴールドカップJpnIIはちょっとした衝撃だった。そのシルクメビウスがホッカイドウ競馬に移籍して、2年3カ月ぶりの実戦となった前走を勝利。逃げたケイアイライジンを直線でとらえ、着差は半馬身だったが、最後は余裕をもっての勝利だった。再出発での活躍に期待したい。
この2600メートルを得意にしているのがサムライジャパン。3歳時の王冠賞ではクラキンコの2着だったが、翌年4歳時のこのレースでは、クラキンコを3着にしりぞけての勝利。それ以降勝ち星は挙げられないながらも、昨年5歳時のこのレースでは10番人気ながら2着と好走し、この距離に対する適性をあらためてアピールした。
ビービーガザリアスは、北海道転入初戦の前々走を勝ち、前走ではシルクメビウスの3着。大井時代に出走した重賞は今回と同じ2600メートルの大井記念に2度のみで、今年は勝ったフォーティファイドから離されたとはいえ2着。それが格上挑戦だったことを考えると、この馬も長距離でこそ力を発揮するタイプ。
昨年の道営記念2着だったエイシンナナツボシは、その後兵庫や東海の重賞で2着3着と善戦して戻ってきた。
道営記念の覇者モエレビクトリーは今シーズン3戦して結果が出ていないが復活を期待したいところ。
王冠賞でクラグオーとの一騎打ちを制したビービーコモンは距離伸びて結果を出した。古馬一線級との対戦でどこまでやれるか。
◎5シルクメビウス
○7サムライジャパン
▲3ビービーガザリアス
△4エイシンナナツボシ
△9モエレビクトリー
△6ビービーコモン
ステイヤーズカップの出走表はこちら
グランダム・ジャパンがスタートした2010年から全国交流となったが、北海道からの遠征馬を迎えるのは今年が初めて。
カクシアジは、前走のリリーカップは3着だったが、1000メートルの勝ちタイムが59秒2と2歳戦にしては抜群に速かった。これまで1000メートル戦しか経験がないため1400メートルへの距離延長と、コーナーを4つ回る小回りコースがどうかだが、能力が高いことは間違いない。
フラッシュモブは門別のアタックチャレンジを勝って笠松に移籍し、名古屋、笠松の1400メートル戦を連勝。そのレースぶりは、やはりホッカイドウ競馬の認定勝ち馬はレベルが高いと感じさせられるもの。
パドドゥはデビューから5連勝で出世レースの秋風ジュニアを制覇。ただここ2戦は2着馬に差を詰められており、さらにメンバーのレベルが上がるここでも連勝を伸ばせるかどうか。
グランドファシナはフレッシュチャレンジを勝ったのみだが、2戦目のファルブラヴ賞で一緒に走っていたのがラブミーブルーやクライリングなど北海道の2歳重賞で善戦している馬たちであることを考えれば、相応のレベルにはある。
連戦連勝という馬がいない地元勢は厳しいかもしれない。デビュー戦を勝ったのみのトーコーニーケは、2着馬と競り合って追いどおしで、それでも最後は3馬身突き放した。父キングカメハメハ、母父サンデーサイレンスという血統から素質の高さも感じさせ、一発の可能性はある。
オープンベルトは目下3戦連続連対と力をつけてきている。
◎1カクシアジ
◯6フラッシュモブ
▲8パドドゥ
△2グランドファシナ
△12トーコーニーケ
△5オープンベルト
園田プリンセスカップの出走表はこちら