ショウリダバンザイの昨シーズンは、より大きなタイトルを狙っての遠征では結果を残せなかったものの、グランダム・ジャパンのシリーズも含めて地方馬同士の対戦では5戦して馬券圏内を外すことは一度もなかった。とはいえ連覇を狙った道営記念3着は、やや消化不良だったか。昨年あたりからホッカイドウ競馬には中央オープンや準オープンからの転入馬が目立つようになってきたが、地元生え抜きとしてがんばってほしいところ。
地元生え抜きといえば、同世代のクラキンコは血統的にもさらに期待が大きい。3歳時の活躍からすれば、古馬になってからはちょっと物足りない成績。4歳時の一昨年はコスモバルク記念と星雲賞、昨年5歳時には星雲賞と、重賞タイトルは3つ。開幕後の春先は毎年調子がいいようで、今年も4月から十分に調教で乗り込まれいる。
シャイニングアワーは中央オープンから昨年転入し、道営スプリントを制すなど短距離を中心に活躍。冬期に移籍した南関東でも大井1200メートルのA2特別を制した。ホッカイドウ競馬では重賞レベルにあることは間違いなく、距離をどこまでこなせるか。
ビューティーリヨは一昨年3歳時に王冠賞を制したが、昨年は重賞で3着が2回。タイトルに手が届くまでもう少しのところにいる。
ハタノゼフィロスは中央500万下から昨年秋に転入して、A1やオープンを5戦してすべて3着以内。重賞初挑戦で上位食い込みを狙う。
怖いのはダイワバーバリアン。中央時代はニュージーランドトロフィーとNHKマイルカップでともに2着。1年以上のブランクがあって古馬で1戦し、さらに1年5カ月のブランクがあって、今回が転入初戦。初ダートでもあり、今回は様子見の一戦か。
◎12ショウリダバンザイ
◯13クラキンコ
▲4シャイニングアワー
△5ビューティーリヨ
△9ハタノゼフィロス
△1ダイワバーバリアン
コスモバルク記念の出走表はこちら