
荒尾ダービーがなくなって九州3冠の体系が成り立たなくなってしまったが、代わりの1冠目ともいえるのが、この飛燕賞だろうか。ただ実際にそうは言われないのは、九州ダービー栄城賞まで4か月近くの間隔があるからかもしれない。
これを1冠目とするかどうかはともかく、ロマンチックはどこまで勝ち続けるだろうか。デビュー3戦目から5連勝中。前走花吹雪賞も、ビックナゲットに3~4コーナーで一旦は迫られながらも、結局最後は突き放して楽勝だった。佐賀の同世代同士ならしばらく負けないのではないか。
そのロマンチックとは今回が初対戦となるのがダイリングローバル。道営では未勝利だったが、転入後は5戦4勝、2着1回。前走日峯特選も3コーナー過ぎで先頭に立つと、あとは後続を寄せつけずという強い勝ち方。まだ底を見せていないだけに、ロマンチックを負かす可能性があるとすればこの馬。
ビックナゲットは、1月3日の初夢特選でダイリングローバルをとらえて負かしたが、その後の花吹雪賞ではロマンチックの2着、日峯特選ではダイリングローバルの3着。現状3番手という評価になるが、展開次第で食い込む余地もある。
その日峯特選で2着だったゴールドペンダント、同4着のハクユウマイスター、デビューから3連勝も3歳になってから今ひとつのカシノアルテミスらが連下争いに食い込めるかどうか。
◎ロマンチック
○ダイリングローバル
▲ビックナゲット
△ゴールドペンダント
△ハクユウマイスター
△カシノアルテミス