地方全国交流として復活してから過去2回のダービーグランプリは、2010年はロックハンドスターが3冠を達成し、その後に桐花賞も制覇。昨年はカミノヌヴォーが2冠に加えて桐花賞制覇と、地元岩手所属馬が強さを見せている。今年は地元のアスペクトに、北海道のニシノファイター、金沢のアルドラ、名古屋のマイネルセグメントと、各地のダービー馬が揃い、ダービーグランプリの名にふさわしいメンバーとなった。
中心は、前走不来方賞を楽勝した地元のロッソコルサ。3走前には芝の桂樹杯で大接戦の3着、2走前にも青藍賞でカミノヌヴォーにアタマ差2着と、古馬の一線級とも互角に渡り合える実力の持ち主だ。
どちらを本命にするか迷ったもう1頭が、名古屋のブライトシンプー。岐阜金賞はスタートで出遅れながらも最後はサカジロスイセイとの叩き合いを制した。この馬も古馬のオープンクラスと互角の勝負。ロッソコルサもブライトシンプーも春のダービーは2着で、秋になって力をつけてきた。
北海道の2冠馬ニシノファイターは、古馬との重賞では苦戦したが、前走のオープン特別では人気のハタノゼフィロス、ステイヤーズカップ2着のサムライジャパンをしりぞけての勝利。道営シーズン終了後にどれだけ余力を残しているか。
マイネルセグメントは、東海ダービー以来勝ち星がないが、もともとムラ駆けのタイプ。東海ダービーも駿蹄賞7着から狙っての勝利。ここ一発の仕上げで臨んでくれば、東海ダービーの再現もあるかもしれない。
大井のショコラヴェリーヌは、3歳になっての勝ち星は古馬B2特別での1勝のみだが、戸塚記念ではアスカリーブルから0秒8差の7着。アスカリーブルといえば関東オークスJpnIIを制すなど、牝馬ながら今年の地方の3歳を代表する1頭。それに4馬身ほどの差なら十分可能性はある。
不来方賞2着のユウキタカラオーは、中央未勝利から転入して5戦連続連対。まだまだ未知の部分はある。
岩手ダービーダイヤモンドカップまで圧倒的な強さを見せていたアスペクトだが、その後は大敗続きで不来方賞も8着。マイペースの逃げに持ち込んで粘る場面はないだろうか。
◎ロッソコルサ
◯ブライトシンプー
▲ニシノファイター
△マイネルセグメント
△ショコラヴェリーヌ
△ユウキタカラオー
△アスペクト