8頭立てと少頭数なのは、やはり特異な距離設定ゆえだろうか。門別2600メートルで争われるようになった過去3回も、8、11、9頭立てと、やはり出走頭数は少なかった。
北海優駿を含め、今シーズン3戦3勝というニシノファイターの充実ぶりが目をひく。前走古馬のオープンでも3コーナー手前で先頭に立つと、直線追われてはいるものの、後続との差を図りながらという感じのゴールで余裕があった。血統的にも距離延長は問題なさそうで、同世代同士なら負けられない。
一発逆転があるならマクロバニヤン。中央未勝利から転入しての3連勝は、下級条件ではあるものの、いずれも一方的な内容。タイム的にも3歳同士なら十分通用する。
ゲンキは、北斗盃と北海優駿でともに5着。勝ち星は1200メートルのみだが、2000メートルの北海優駿でも着順こそ5着も大接戦の2着争いで、勝ったニシノファイターからはコンマ2秒差だった。1200メートル戦でもうしろから差して勝っていることもあり、一気の距離延長にも対応できるかもしれない。
北海優駿2着のアベニンプレジャーは、前々走で古馬B3特別の2着があり、上がり目があるかどうか。
スパイアは、格付け的にはC級だが常に上位争いの堅実な成績。前走4馬身差の快勝だが、道営に復帰後は1200メートル戦しか使われていないだけに、距離面での不安はある。
◎ニシノファイター
◯マクロバニヤン
▲ゲンキ
△アベニンンプレジャー
△スパイア
9頭立てだが、実績馬に新興勢力に遠征馬と、興味深い対戦となった。
ここは北日本新聞杯に続いて地元2冠のかかるアルドラから。北日本新聞杯を勝って以降、勝ち星がないとはいえ、A4特別で僅差の2着は、この時期の3歳馬にしては価値がある。東海ダービー(5着)、ジャパンダートダービーJpnI(8着)など、他地区の一線級と戦ってきた経験は大きい。
まだ底を見せていないのがケイアイプリンス。JRAでは未勝利を5戦したがいずれも2秒以上の差をつけられての大敗で、しかし金沢に転入後は4連勝。前走の3歳A1特別は、やはり中央未勝利から転入してこの世代の上位を争っているナムラプラトーンをゴール前で半馬身とらえての勝利。
生え抜きか、転入馬か。この世代の雌雄を決する一戦といえそうだ。
東海地区からの遠征馬では、牝馬重賞2勝のスズカウインダー。強いレースをするときもあれば、期待されながらの大敗もある。たとえば園田への遠征でも1月の園田クイーンセレクションは快勝だが、5月ののじぎく賞は最下位に大敗と、いまひとつつかみどころのないタイプ。前走クイーンカップは陣営としてはかなり自信を持って臨んだ一戦だったようなので、ここまでその調子を持続しているかどうか。古馬とのA3B1特別やA4の一般戦も勝っているだけに実力では世代トップクラス。ただし今回は牡馬との対戦でもあり、中心としては狙いにくい。
ナムラプラトーンは、2番人気に支持された北日本新聞杯で8着と大敗し、前走の3歳A1特別は直線先頭に立ちながら、ゴール前でケイアイプリンスに交わされた。現状では◎◯の一角を崩せるかどうか。ただ◎◯がともにうしろからというタイプだけに、その2頭が牽制しあうような展開になれば、この馬が早め先頭から粘りこむというパターンも考えられなくもない。
不気味なのがリズムディヴァイン。これも中央未勝利からの転入で、前走はまだ3歳A3だが早め先頭から大差の圧勝。1400メートル戦だったがタイム的にもまずまずで、一発の可能性は捨て切れない。
◎アルドラ
◯ケイアイプリンス
▲スズカウインダー
△ナムラプラトーン
△リズムディヴァイン