
いよいよグランダム・ジャパン3歳シーズンが開幕。このグランダム・ジャパンのシリーズだが、古馬はメンバーがバラけることが多く、2歳シーズンはまだ遠征に積極的になれる時期でもなく、もっとも盛り上がるのはこの3歳シーズンのように思う。今回も西日本を中心に充実のメンバーが集まった。
中心は兵庫のメイレディ。重賞タイトルは兵庫若駒賞のひとつだけだが、重賞ではほかに2着3回、そして通算では2着が6回。決して勝ちきれないレースぶりというわけではなく、相手が悪かっただけ。アスカリーブルは南関東に移籍してユングフラウ賞(浦和)を制覇、ポアゾンブラックは3歳初戦となった14日の3歳特別戦を楽勝してデビューから4戦4勝と、いずれも全国区で注目される存在。これまで対戦してきた相手のレベルを考えれば、ここでは堂々の本命。
ガイヤクインは、花吹雪賞圧勝のあと飛燕賞では離れた3着に敗れたが、今年の佐賀の3歳はレベルが高い。先着されたエスワンプリンス、ダイリンウィークはともに牡馬で、全国でも勝負になりそうな逸材だ。牝馬同士のここなら勝負になる。
東海地区からは、12月のプリンセス特別上位馬が3頭そろって遠征してきた。ちなみにそこで1番人気に支持されながら4着に敗れたのがメイレディで、ここまでで連対を外したのはそのレースだけ。3着のキミニコイシテは、その後は東京2歳優駿牝馬8着、園田クイーンセレクション4着と、積極的に遠征して強い相手と対戦してきた経験を評価する。
地元筆頭は、もちろん重賞4勝のクーヨシンだが、園田クイーンセレクションでは好位3番手を進んで5着。地元の利があっても逆転まではどうか。
ハートランドスノーは、園田クイーンセレクションでメイレディにクビ差と迫る3着。マーメイドジャンプは、3歳になっての重賞では苦戦しているが、2歳時には重賞で2着2回、3着1回。巻き返しに期待。
◎メイレディ
◯ガイヤクイン
▲キミニコイシテ
△クーヨシン
△ハートランドスノー
△マーメイドジャンプ