NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。
重賞勝ち馬がミラノボヴィッチ1頭のみで、ほかに重賞で上位争いをしているのもナナクサのみというメンバー。
成績の安定度と、近走の状態から、ナナクサに重賞初制覇のチャンスが巡ってきたと見てよさそう。菊水賞では直線まで逃げ粘ってホクセツサンデーの2着。のじぎく賞でもマンボビーンからコンマ4秒差の4着とまずまずの好走。ホクセツサンデーといえば、菊水賞のあとには中央馬相手の兵庫チャンピオンシップJpnIIで2着に入った実力馬。そしてマンボビーンといえば、グランダム・ジャパン3歳シーズンのチャンピオンとなった馬。今年の兵庫の3歳世代はレベルが高い。兵庫ダービーはやや離された5着だったが、勝ったオオエライジンが無敗で底知れない強さをもっており、ホクセツサンデーも菊水賞時より力をつけていると見れば、その敗戦もあまり気にすることはないだろう。
相手にはフレンドミー。JRAで2歳時に新馬戦を勝ったのみだが、転入初戦の前走は古馬B4特選で惜しい2着。3歳馬同士、しかも牝馬同士なら勝ち負けのレベルだ。
ミラノボヴィッチは、2歳時にプリンセス特別、そして3歳では出世レースとして知られるゴールドジュニアを制した。しかしその後のスプリングカップ、若草賞はともに惨敗。3カ月半の休養をとって、以前のスピードが戻っていれば巻き返しも十分。ナナクサとの先行争いも見どころだ。
ベラトリックスは、2歳の道営時代にアタックチャレンジを制し、名古屋転入2戦目に勝利。その後は勝ちきれないレースが続いているが、ここ4走は3歳1組特別で1秒以内の好走を続けているだけに、ここでも差のないレースはできるだろう。
◎ナナクサ
◯フレンドミー
▲ミラノボヴィッチ
△ベラトリックス