昨年までは東海・北陸・近畿・中国地区の交流として行われていたオグリキャップ記念だが、今シーズンから全国交流となり、1着賞金もアップ。そして距離はダートグレード時代の2500メートルに戻った。あらためて笠松競馬最大のレースとして注目される一戦。
4月4日のスプリング争覇でウイニングウインドが楽勝するのを見たときは、今年のオグリキャップ記念もこの馬でしょうがないか、と思ったものの、全国交流となって出走メンバーを見渡すと、そう簡単にもいかないかなという気もしてきた。笠松の重賞で2連勝中と絶好調だが、距離延長の2500メートルは未知数。
ならば、もう4年も前の実績ではあるが、2400メートルのダイオライト記念と、2500メートルでダートグレードだったこのレースでGIIを連勝した実績のあるミツアキタービンでどうだろう。たしかに当時の力にはほど遠いが、3走前の川崎・報知オールスターカップでは2番手を追走し直線まで見せ場をつくる5着、前々走佐賀記念JpnIIIでは10着に敗れているとはいえ、1番人気のマコトスパルビエロに競りかけて3着に引きずり下ろした。常に脚元の状態との相談とはいえ、地方同士のゆったり流れる展開ならチャンスは十分。
全国のダートグレードで善戦を続けるクインオブクインも実績的には上位だが、2000メートル以上のレースでは3着が1度あるのみで距離的な不安が先行する。
前が競り合う展開になればセイウンドリームにもチャンスが巡ってきそう。重賞勝ちこそないものの、ともに2着だったオータムカップ、東海ゴールドカップでは、直線での脚が際立っていた。
2400メートルの高知県知事賞を制し、佐賀記念JpnIIIでも掲示板を確保する5着のスペシャリストが、地方同士の全国交流でどんなレースを見せるのか期待したい。
◎ミツアキタービン
○ウイニングウインド
▲クインオブクイン
△セイウンドリーム
△スペシャリスト