Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2
セレクトセール二日目。

セレクトセール二日目は、今年生まれたばかりの当歳セリ。
まだ乳離れしていないので、お母さんと一緒です♪

まずは、現役時代に活躍してくれたお母さんたちの子供を上場番号順にご紹介。

307:アゲヒバリの2014
307アゲヒバリ.JPG
父:ルーラーシップ
母:アゲヒバリ
生産牧場:ノーザンファーム
購買価格:5,800万円 購買者:(株)ダノックス

南関東で活躍したアゲヒバリです!真っ白~☆
父ルーラーシップはこの世代が初仔ですから、どんな風に育ってくれるのか楽しみですね!


362:プロヴィナージュの2014
362プロヴィナージュ2014.JPG
父:ルーラーシップ
母:プロヴィナージュ
生産者:社台ファーム
購買価格:4,600万円 購買者:青山洋一

プロヴィナージュの第2仔です!そして現在のプロヴィナージュは...
362プロヴィナージュ.JPG

現役時代は筋肉ムッキムキでしたが、すっかりお母さんになってました!!
子供たちもきっと、ムキムキになりそうですね☆


363:ケイアイガーベラの2014
363ケイアイガーベラ2014.JPG
父:ディープインパクト
母:ケイアイガーベラ
生産者:隆栄牧場
購買価格:6,600万円 購買者:David Redvers

ケイアイガーベラの初仔!なんとお相手はディープインパクトです。
363ケイアイガーベラ.JPG

ガーベラお母さん。
汗をかきながらも、ばっちりカメラ目線をくれました☆


続いては、活躍馬を生んだ母たちの子供をご紹介。

319:ダッシングハニーの2014
319ダッシングハニー.JPG
父:ステイゴールド
母:ダッシングハニー
生産牧場:グランド牧場
購買価格:2,500万円 購買者:Turquoise Course Ltd.

あのラブミーチャンのお母さんと弟くんです♪
やはり母は色といい似てますね。

今ごろラブミーチャンも、お母さん体型になってることでしょう。 
ああ...ミーチャンの仔も楽しみです!!!


336:ランニングボブキャッツの2014
336ランニングボブキァッツ2014.JPG
父:Discreetly Mine
母:ランニングボブキャッツ
生産牧場:ノーザンファーム
購買価格:7,600万円 購買者:島川隆哉

兄は去年の朝日杯を勝った、アジアエクスプレスです!
芝・ダートともにこなせる力がありますから、弟くんはどんな路線で力を発揮してくれるか楽しみですね♪


352:アドマイヤキラメキの2014
352アドマイヤキラメキ.JPG
父:ディープインパクト
母:アドマイヤキラメキ
生産牧場:ノーザンファーム
購買価格:22,000万円 購買者:島川隆哉

兄トーセンスターダムの活躍もあり、この日最初の2億超えとなりました!


353:スターぺスミツコの2014
353スターぺスミツコ.JPG
父:ゴールドアリュール
母:スターぺスミツコ
生産牧場:鎌田正嗣
購買価格:2,600万円 購買者:ノーザンファーム

兄メイショウナルトは、セリの2日前に七夕賞を制覇!大きなインパクトを残しました。
なんて弟想いのお兄ちゃんなんでしょうか。


活躍馬を輩出した母たちの子供は、まだまだ続きます!!

2014/07/17
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

セレクトセール一日目。

昨日から、北海道のノーザンホースパークで、日本一の高額取引が行われるセレクトセールが行われています!

一日目、1歳馬たちのセリの様子をレポートします。

まず注目したのは、現役時代頑張ってくれたお母さんの初仔たち。

89:プロヴィナージュの2013
IMG_0212.JPG

父:ハービンジャー
母:プロヴィナージュ
生産牧場:社台ファーム
購買価格:2100万円 購買者:金岡久夫

2008年の秋華賞であっと言わせたプロヴィナージュの初仔です!
お母さんのように、ムッキムキになるのかな。肩の辺りに片鱗が見えますね♪


93:セラフィックロンプの2013
IMG_0201.JPG

父:アドマイヤムーン
母:セラフィックロンプ
購買金額:1850万円 購買者:青山洋一氏

愛知杯を2度制覇している、セラフィックロンプの初仔です!
美形のお顔が、お母さんによく似てますね☆


続いては、超高額取引となった馬たちをご紹介。
この日最初の億超えは、いきなり2億という高額取引となりました!!

19:マジックストームの2013
IMG_0189.JPG

父:ディープインパクト
母:マジックストーム
生産牧場:ノーザンファーム
購買価格:2億円 購買者:里見治


今年のダービー卿チャレンジトロフィーで復活を果たしたカレンブラックヒルの全弟は、1億円という取引価格。

41:チャールストンハーバーの2013
IMG_0192.JPG

父:ダイワメジャー
母:チャールストンハーバー
生産牧場:レイクヴィラファーム
購買価格:1億円 購買者:高橋仁


この日の最高額となったのは、やはりディープインパクト産駒でした!!

53:リッスンの2013
IMG_0195.JPG

父:ディープインパクト
母:リッスン
生産牧場:ノーザンファーム
購買価格:2億6千万円 購買者:David Redvers

に、に、に、におくろくせんまんえん...
まったく想像がつきません((((((ノ゚⊿゚)ノ


NHKマイルカップを制したミッキーアイルの半弟くんも、1億の大台超え。
お父さんは、この世代が初年度産駒となるヴィクトワールピサです。

68:スターアイルの2013
IMG_0199.JPG

父:ヴィクトワールピサ
母:スターアイル
生産牧場:ノーザンファーム
購買価格:1億3千5百万円 購買者:(株)ダノックス


もう1頭のミッキーアイルの近親も、大台を超えました!!

78:ライラックスアンドレースの2013

父:ディープインパクト
母:ライラックスアンドレース
生産牧場:ノーザンファーム 
購買価格:1億4千5百万円 購買者:(有)坂東牧場

この辺りの馬たちは写真を取り逃しました...すみませんm(_ _)m

100:コージーコージーの2013

父:ディープインパクト
母:コージーコージー
生産牧場:社台ファーム 
購買価格:1億5百万円 購買者:スクーデリア


110:ラヴズオンリーミーの2013
IMG_0223.JPG

父:ディープインパクト
母:ラヴズオンリーミー
生産牧場:ノーザンファーム
購買価格:1億8千万円 購買者:金子ホールディングス(株)


142:ムーンライトダンス

父:ディープインパクト
母:ムーンライトダンス
生産牧場:ノーザンファーム 
購買価格:1億円 購買者:猪熊広次


ということで、1歳セリの億超えは8頭。そのうち6頭がディープインパクト産駒でした。

この日は255頭が上場されて、215頭が落札。
1頭の平均価格は2,804万円で、すべての取引価格は税込みで65億円を超えました!!

2014/07/15
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

カゼノコが、三歳ダート戦線の頂点に!

昨日雨の中で行われた、第16回ジャパンダートダービー。
超不良馬場の中、2番人気のカゼノコがハナ差で頂点の座を掴み獲りました!!

雨で写真が上手く撮れなかったのですが...
パドックでも、ぷりっぷりのお尻で堂々と歩いている姿が印象的でした☆

秋山真一郎騎手

「接戦だったので、勝てて良かったです。
(ハッピースプリントは)全然見えない位置にいたので、特に意識はしてなかったです。3コーナー前くらいから仕掛けたんですけど、いい脚を使ってくれましたね。

大井のコースは初めてでしたけど、特に癖のある馬じゃないので乗りやすかったです。

今日は、応援して下さってありがとうございました!また頑張りますので、応援よろしくお願いします」

野中賢二調教師

「勝てて嬉しいですし、ホッとしているというのが一番です。
心配していた輸送もこなしてくれて、状態面での不安はなかったです。あとは、自分の競馬をしてくれれば、まぁそれで届かなければしょうがないのかなと思ってみてました。

レースは思っていたよりも後ろからの位置取りになったんですけど、そこからよく伸びてくれましたね。

去年このレースで2番人気に支持してもらったエーシンゴールドで悔しい想いをしていましたし、2年連続でこういう場に出させていただき、とても光栄に思っています。
この後は馬の様子を見て決めます。ここ何か月かの間にトントンと来てくれた馬なので、今はゆっくり休ませてあげたいですね。具体的なことは、その後に考えていきます」

2着は圧倒的な人気に支持されたハッピースプリント。
好位から王道の競馬で頑張りましたが、三冠達成はハナ差で阻まれました。

吉原寛人騎手

「理想の展開にはなりました。前半ゆっくりだった分、向正面でマクって来る馬が居たので、その時に行かないと仕方ない状態になって。マークされてる分、脚を使わされてしまったところが2か所くらいありました。

でもそれでも辛抱してくれて、4コーナー回って手応え良く伸びてくれたんですけど、ハッピーが伸びた以上に外から伸びて来られてしまったんでね...。悔しいですけど、この馬の競馬は出来たかなと思います。高いレベルでの競馬だったかなと。でも負けて悔しいです。たくさんの方に応援していただいたのに、負けてしまって申し訳ないです。本当に、応援ありがとうございました」


3着は早め先頭から粘ったフィールザスマートでした。

田中勝春騎手

「道中の手応えも良かったし、この馬場もいいなと思ったので積極的に乗りました。よく頑張ってくれましたね。まだまだこれからの馬なので、この先が楽しみです」


10着には、勝負所ひとマクリで見せ場十分だった、兵庫のトーコーガイアが頑張りました!

木村健騎手

「今日はゲートがうるさくて、初めての場所で物見もしていました。ちょっと掛かった場面もあったんですけど、勝負所では自分から動いて行ってくれました。

今回は負けてしまったけど、いい経験になったと思います。この後は黒潮盃を目指しているので、そこでリベンジしたいですね!」

11着は、金沢勢として初めて東海ダービーを制した、ケージーキンカメでした。
青柳正義騎手

「この馬の競馬は出来なかったのかなと...。最後詰めては来てたんですけどね。
こういう経験は初めてでしたけど、落ち着いていたので、だんたんとですけど成長してくれてるなと思います。

これからまだまだ良くなる余地のある馬です。今回は負けてしまったけど、パドックからゲート裏からだんだんと良くなってますね。
強い相手でも、自信を持って乗って行きたいです」


今年のジャパンダートダービー。
ハッピースプリントの三冠に夢を託しましたが、ハナ差及ばず...
改めて、三冠を勝つことの難しさを感じたレースでした。

この世代はかなり強そうですから、これから古馬との戦いも楽しみですね☆

2014/07/10
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

ハッピースプリント三冠へ挑む!

今日は大井競馬場にて、3歳ダート頂上決戦『ジャパンダートダービー』が行われます!

 *9日大井 第11R『ジャパンダートダービー』2000m 20:10発走*

ここは何といってもハッピースプリントに注目しています☆
門別所属だった2歳時から、桁違いの強さでこの世代を引っ張って来ましたが、大井に移籍してからもその強さは変わらず、ここまで順調に二冠を達成しました。

最終追い切りに騎乗した、吉原寛人騎手のコメント。

「金曜日の追い切りは、前2頭を追いかける形だったんですけど、予定よりもけっこう速い追い切りになりました。羽田盃の1週前も同じくらいの追い切りをしているんですけど、この時と同じように、究極の仕上げというか、ピークに持って行けたと思っています。

羽田盃で一度ピークに持って行っただけに、東京ダービーの時には少し疲れがあったというか、あまり強い負荷はかけずに疲れを取る方に重きを置いて調整しました。森下厩舎のみなさんが一生懸命ケアをしてくれて、東京ダービーでも強いパフォーマンスをすることが出来ましたけど、今回は前走以上に状態はいいです。

ここまで3戦乗せてもらいましたが、少しずつ変わって行ってるというか、色んなことを乗り越えて、どんどん強くなっているなと感じます。これだけ強い馬ですから、勝つのは当たり前と感じるかもしれませんが、調整している中で疲れもあったりピークの時もあったりと、改めて生き物相手の難しさも感じました。みなさんに期待していただいている中で、ここまで結果を出せて、僕にとっても自信になりました。

ジャパンダートダービーに関しては、中央勢がけっこう手ごわいメンバーが揃いましたよね。このメンバーの中で勝てたら、ハッピーは本当の本物だと思います。地方馬はなかなか中央勢に歯が立たないですけど、ハッピーと出会って、強い中央勢を相手に戦えるということが、本当に楽しみでしょうがないです。乗せてくれたオーナーはじめ、厩舎サイドの方々、応援してくれたファンのみなさん、本当にたくさんの方々に感謝しています。そして、いつも一生懸命頑張ってくれる、ハッピーにもとても感謝していますね。

今回はダートグレードなので、地方ルールの全国重賞スポット騎乗のルールが適応外ということで、当初はジャパンダートダービーでハッピーには騎乗出来ないと思ってました。でも、東京ダービー前に『二冠馬に騎乗した騎手に限り騎乗を許可する』という特別ルールを作っていただいたので、そういう意味でも東京ダービーは絶対に落とせないと思いました。

ここまで、たくさんの方々のお蔭でハッピーに乗ることが出来ているので、僕が出来る恩返しというのは、強いハッピーをみなさんにお見せすることだと思っています。その結果が三冠に繋がると思うので、三冠三冠と意識するのではなく、目の前のジャパンダートダービーを精一杯戦います!」

大きなプレッシャーの中、東京ダービーを勝って見事二冠を達成しました。
今回は強いメンバーになりますが、ぜひとも三冠を獲って欲しいです!!!


気になる他のメンバーですが、、、JRA勢はどの馬も自分の形の競馬が出来ればいい勝負になりそう。

その中でも注目しているのが、ノースショアビーチです。
前走はOP戦で、強い競馬を見せてくれました。
スタートはそれほど速くなかったですが、逃げて4コーナー持ったまま、残り400mを過ぎた辺りで追い出して、後ろから他の馬が並んで来るともう一度伸びての勝利。

着差は大きくなかったですが、レースぶりからはかなりの強さを感じました。

中央勢の中には、末脚自慢の馬が何頭かいますが、初めての地方小回りで、おそらく馬場も悪いでしょうから、これまでの競馬をするのは難しいように思います。
その点、ノースショアビーチは先行力があって、自分の形に持ち込みやすいのではないでしょうか。


 ◎9、ハッピースプリント
 〇6、ノースショアビーチ
 ▲1、ケージーキンカメ
 △13、トーコーガイア
 △4、ランウェイワルツ

2014/07/09
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

岩鷲賞 @水沢

明日は水沢競馬場にて、8月の『クラスターカップ』へと繋がる重賞『岩鷲賞』が行われます!

 *6日水沢 第10R 『岩鷲賞』 1400m 17:05発走*


ここは、転厩初戦を快勝したコスモセンサーに期待します。
これまではJRAのOPで活躍して来た馬で、3歳時には『アーリントンカップ』に勝利するなど、長い期間盛り上げてくれました。

もともと快速馬でしたが、岩手転厩初戦を見てみると、そのスピードはここでは桁違い。
好スタートを決めて馬なりで2番手に付けると、もう抑えきれないくらいの手応えで進み、3コーナー手前で持ったまま先頭へ。直線に入って追い出すと、しっかりと伸びて勝利しました。

終始危なげのない走りで、ここでは力が違うところを見せてくれましたね。
今回は転厩2戦目ですし、1枠に入って自ら逃げることも可能でしょう。
溢れるスピードで、岩手の新たな歴史を作って欲しいです。


対抗は、そのコスモセンサーに直線で食い下がった、コスモフィナンシェ。
3,4コーナーでは、ちょっと苦しそうに見えたのですが、ゴールまでしっかりと走り切ってくれました。
道中はなかなか追いつけませんでしたが、勝負所からの反応はさすがです。

好位に付けるスピードと、直線もしっかりと伸びる根性の持ち主で、安定して力を発揮出来るのも魅力。
コスモセンサーは頭一つ抜けた存在だと感じますが、2着争いではこの馬が筆頭でしょう。


ランドオウジは、昨年岩手で復帰を果たしてから、あと一歩のところで重賞勝ちを逃して来ましたが、前走でついにタイトルを獲得しました!
どちらかというと盛岡の方がいいイメージもありますが、現在2連勝中と勢いがあり、水沢でも十分力を発揮してくれると思います。


 ◎1、コスモセンサー
 〇8、コスモフィナンシェ
 ▲10、ランドオウジ
 △4、チェリービスティー
 △11、ロッソコルサ


2014/07/05
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.