昨年の3歳世代は大混戦で、ばんえいダービーの予想が難しかったのとは対象的に、この世代(明け5歳)は力関係がはっきりしている。さらに定量戦ということであれば予想はさほど難しくはないが、それで馬券が当るかといえばそうでもないところが、競馬の難しいところでもあり、面白いところでもあろう。
2歳シーズンには重賞に縁がなかったマルミゴウカイだが、3歳時はばんえい大賞典とばんえいダービーの二冠を制覇。そして昨年4歳時は柏林賞と銀河賞を制して、この天馬賞で4歳シーズン三冠制覇がかかる。初めての古馬一線級との対戦となった前走はさすがに苦戦したが、同世代同士では5月のすずらん賞で4着に負けて以降、敵なしという成績。銀河賞は他馬より20キロ以上重い750キロでの勝利。ゴール前ではホクショウディープに迫られたが、そのときあった20キロ差が今回は定量戦。三冠の可能性は高いと見る。
ホクショウディープは今シーズン勝ち星がないとはいえ、柏林賞、銀河賞はともにマルミゴウカイの2着。前走490キロの地吹雪賞(3着)を使った影響がどうかだが、2走前のオープン-2組特別で3着という成績なら、マルミゴウカイに再び迫る場面もありそう。
フウジンライデンは、マルミゴウカイがまだ表舞台に登場する前、2歳シーズンの二冠馬。銀河賞は4着だったが、2歳チャンピオンが覚醒というシーンもあるかもしれない。
ばんえい菊花賞を制し、銀河賞3着のツルイテンリュウだが、近走A1の一般戦で苦戦という成績では、勝ち負けまでは難しそう。
柏林賞3着、銀河賞5着のプレザントウェーは、当時ハンデ差があっての成績を考えると、今回も入着までが精一杯。
◎9マルミゴウカイ
○5ホクショウディープ
▲2フウジンライデン
△6ツルイテンリュウ
△3プレザントウェー
天馬賞の出走表はこちら