
コウシュハクィーンは、前々走、4歳限定のライラック賞2着を含め、ここ5戦いずれも3着以内と、ここにきての好調ぶりが目立つ。しかも今回は最軽量の680キロとなれば、中心はこの馬。
オレノココロは、3歳3冠で2、2、1着。さらに年明けには5歳馬とのポプラ賞も制した。すでにオープン格付けゆえ今シーズン勝ち星がないのは仕方のないこと。4歳同士のライラック賞も4着だったが、先着された牝馬3頭とは差がなく、クインフェスタ、コウシュハクィーンとは今回も同じ40キロ差なら展開ひとつで逆転の余地はある。
コウシュハウンカイは、3歳3冠で3、1、3着と、こちらもこの世代ではトップクラスの実力。今シーズンも4歳同士のすずらん賞を制している。
2歳シーズンチャンピオンのショウチシマシタ、すずらん賞で差のない3着に加え3走前のスーパートレーナー賞でコウシュハクィーンを負かしているセイコークイン、ライラック賞を制したクインフェスタ、3月のクリスタル特別勝利にすずらん賞でも2着だったダイコクパワーなど、実力差はほとんどなく、いずれにもチャンスはありあそう。
◎7コウシュハクィーン
◯1オレノココロ
▲6コウシュハウンカイ
△2ショウチシマシタ
△4セイコークイン
△3クインフェスタ
△9ダイコクパワー
柏林賞の出走表はこちら