
3走前の山鳩賞でオイドンを負かすなど、ここのところ調子を上げているクリテンホウの出走取消はなんとも残念。
ここは柏林賞を制したフジダイビクトリーに2冠の期待。山鳩賞は5着に負けたものの、クリテンホウの早めの仕掛けに遅れをとってのもの。引き続き好調のようで、トップハンデのオイドンとは30キロ差なら上位争いは間違いない。
タカノテンリュウは山鳩賞は4着だが、フジダイビクトリーとは今回と同じ10キロ差で先着。前走B1を快勝してここに700キロで出られるのは有利。
オイドンは上下60キロ差のトップハンデはさすがに厳しそうだが、柏林賞では50キロ差で僅差の2着、はまなす賞でも50キロ差で勝った。そうした実績から、ここでも優勝争いの一角。
牝馬で最軽量680キロのブラックパールは今季一度も掲示板を外したことがなく引き続き好調、同じくアグリコトブキは山鳩賞3着があり、ここでも侮れない。
イレネー記念を制したニュータカラコマは、近走は10秒以上の差をつけられての敗戦が続いているが、今季初戦のA1戦でホッカイヒカルら重賞の常連を負かしているだけに、復活に期待したい。
◎フジダイビクトリー
◯タカノテンリュウ
▲オイドン
△ブラックパール
△アグリコトブキ
△ニュータカラコマ