チャンピオンカップ、イレネー記念とくると、いよいよばんえい競馬も終盤という雰囲気になってくる。
この3歳世代、現時点ではナナカマド賞を制したテンマデトドケの力が抜けている。2歳二冠目のヤングチャンピオンシップは、トップハンデとはいえすでに克服済みの重量差で当然勝つものと思われたが、雪の軽馬場もあり、一瞬先に障害を抜けられたホクショウバトルに逃げ切られ、アウルメンバーもとらえられず、まさかの3着に敗れた。週末にかけて雨や雪もほとんど降らないであろう今回は、負けるわけにはいかない大一番。近3走の連勝も常にトップハンデでのものだけに、定量戦の今回はさらに磐石のレースを見せてくれるだろう。大河原和雄騎手には、このレース連覇と5勝目がかかる。
相手は、ヤングチャンピオンシップを制したホクショウバトルか、ナナカマド賞2着のミスタートカチか。ここ3戦、いずれもテンマデトドケが勝ったレースで一緒に走っていて、ミスタートカチが常に先着しているものの、ハンデはホクショウバトルが5キロ重かった。ここは大一番での一発に賭けるホクショウバトルを相手筆頭に。馬券的にはミスタートカチへの2点までだろう。
格下だが2連勝中のアウルメンバー、前走若駒特別でテンマデトドケの2着と好走したミタコトナイの2頭が勢いでどこまで迫れるか。
◎テンマデトドケ
○ホクショウバトル
▲ミスタートカチ
△アウルメンバー
△ミタコトナイ
中島記念上位馬による争いになるだろうが、今回はその中島記念で1番人気に支持されながら3着に敗れたミヤノオードリーを見直してみたい。昨年3歳時のロータスクラウン賞は、向正面から一気のロングスパートで大差の圧勝。以降は古馬オープンとの対戦でも堂々のレースぶりで、負けたのは中島記念のみ。当時の負担重量は、勝ったヘイアンレジェンドより2キロ軽く、今回は同斤量となるため、単純にその比較だけではミヤノオードリーには厳しそう。しかし、年明けの九州オールカマー、オープンをともに接戦ながら勝っているように、明け4歳の充実期で力をつけていると見る。
ヘイアンレジェンドにとっても負けられない一戦。中島記念に続き、年明けの前々走鶴見岳特別でもワンパクメロに土をつけた。明けて6歳、佐賀の環境に慣れてきたのか、中央から転入した昨年秋よりも力をつけている。
ただ、ミヤノオードリー、ヘイアンレジェンド、ともにうしろからまくってくるタイプだけに、展開に左右される面はありそうだ。
不気味なのは中央から転入後3連勝のカシノマルス。一線級との対戦は初めてだが、勢いで一気に突き抜ける可能性もある。
中島記念で差のない4着だったアルカライズは、前走のオープンでもミヤノオードリーに半馬身差の2着。上位争いにからんでくる力はある。
ビーファイターは、道営から転入初戦となった前走九州オールカマーでミヤノオードリーにクビ+半馬身差の3着。実力的にはそれほど差はなさそう。
◎ミヤノオードリー
○ヘイアンレジェンド
▲カシノマルス
△アルカライズ
△ビーファイター