幅広い世代の馬が出走するため負担重量の差が大きく、人気どおりには決まりにくいレース。過去5年でも固い決着のだったのは昨年だけだが、それもそのはず、昨年はハンデ差が上下30キロしかなく、トップハンデで1番人気のカネサブラックが勝ったため。それ以前の4年は、上下60~110キロもの差があった。
今年はカネサブラックの810キロからワタシハキレイズキの730キロまで80キロ差。実績では今季重賞4勝のカネサブラックと同3勝のフクイズミだが、その実績どおりには決まらないと見る。
ここはやや無理な狙いかなと思いつつも、人気薄で銀河賞を制したアカダケキングを狙ってみたい。古馬オープンでの実績はないものの、08年の勝ち馬ツジノコウフクも当時同じ5歳で古馬オープン実績はなかった。このとき接戦の2着が60キロ差のカネサブラック。今回、アカダケキングはカネサブラックと50キロ差。この違いがあれば格の違いは埋められると見る。同じ5歳世代のトップホース、ライデンロックとの比較でも30キロ差はかなり有利。銀河賞でライデンロックを負かしたときも30キロ差だった。760キロという重量も天馬賞で経験していて、着順こそ8着だがそれほど大きな差をつけられたわけではない。
相手にはやはりカネサブラック。帯広記念でのフクイズミとの40キロ差はさすがに厳しく3着に敗れたものの、今シーズンの安定感は抜群だ。今回、フクイズミとは20キロ差、エンジュオウカンとは30キロ差で、少なくともこのベテラン2頭には負けないだろう。カネサブラックが負けるとすれば軽量馬の大駆け。
3番手には勢いのある5歳馬ライデンロック。3走前の睦月特別で25キロ差のカネサブラックに負けているため、今回の20キロ差は正直厳しい。ただそのとき4着とはいえ2秒4の差しかないので、展開次第では逆転も不可能ではない。
フクイズミは馬場が乾いて時計がかかるようになればプラスだが、今シーズンの重賞3勝はいずれもカネサブラックと30キロ以上の差があった。20キロ差の今回は、カネサブラックとの比較でも厳しい。700キロ台の若馬にハイペースでスイスイと行かれそうな展開もこの馬には決して有利ではない。
近走好調のエンジュオウカンは、今シーズンばんえいの年間勝利数記録を更新し続けている鈴木恵介騎手の勢いで上位に食い込めるかどうか。
馬券的には、アカダケキングからなら総流しでもいいかもしれない。
◎アカダケキング
○カネサブラック
▲ライデンロック
△フクイズミ
△エンジュオウカン