ばんえい3冠の2戦目。最終戦のばんえいダービーとともに定量戦だが、近年いずれも牝馬の活躍が目立つ。過去5年で見ると、ばんえい菊花賞は、07年を除いて牝馬が連対。ばんえいダービーでも、昨年はニシキエースの3着が最高だったが、それ以前の4年は毎年連対している。毎年牝馬の出走頭数が少ない中での成績だけに、見逃せないデータだ。
ご存知のとおり、ばんえい競馬でのセックスローワンスは20キロ。これは500キロの場合でも、1トンの場合でも同じ。割合で言えば、1トンに対する20キロよりも、500キロに対する20キロのほうが明らかに大きい。つまり、同じマイナス20キロでもソリが軽いほうがその影響が大きく、特に定量戦では、ソリが軽い若馬のうちは牝馬のほうが圧倒的に有利といえそうだ。それが、定量戦のばんえい菊花賞やばんえいダービーでの牝馬の台頭につながっているように思うのだがどうだろう。
したがって牝馬から狙う。中でも、ここ9戦で7勝2着1回と成長著しいワタシハキレイズキの上昇度を買う。ここ2走は270万条件を連勝し、さらに上のクラスでも通用しそうな勢いだ。
普通に考えれば、定量戦だけにもっとも格付けが上のキタノタイショウが中心となるところだろう。今年3月にはイレネー記念を制し、世代のチャンピオンとなった。近走450万未満での好走は、実績的にも抜けている。
ばんえい大賞典を制したワタシハスゴイは、ここ3走はいまひとつの成績だが、それ以前の成績を見ると牝馬では能力上位の存在。ばんえいプリンセス賞も5着に敗れたとはいえ、トップハンデだった。
牡馬でキタノタイショウに続くのは、2歳時にナナカマド賞、ヤングチャンピオンシップを制しているホクショウバンク。
繰り上がり出走のヒマワリカツヒメは、牝馬の中ではもっとも格下だが、ここ4戦で3勝2着1回と力をつけてきている。
牝馬3頭と、実績上位の牡馬2頭の争いと見る。
◎ワタシハキレイズキ
○キタノタイショウ
▲ワタシハスゴイ
△ホクショウバンク
△ヒマワリカツヒメ