競馬場のたべものといえば、ぼくにとっては何と言ってもヤキソバだ。
かつて地方競馬情報誌『ハロン』に「今月のヤキソバ」というコラムを書いていて、30回も続いた。よくそんなにヤキソバを食ったもんだと思うが、実際にはマズかったりで取り上げてないものもあるので、もっと食ったことになる。そもそも、その3年弱の間に特に無理をしたというわけでもなく30個以上食ったということは、通算すればおそらく地方競馬のヤキソバは100回以上食ってるに違いない。
だから何だと言われればそれまでだが、ぼくにとっては競馬場といえば、それくらいヤキソバなのだ。
競馬場といえばモツ!という人もいるだろうが、ぼくは残念ながら内臓系があまり得意ではない。なのでヤキソバなのだ。
で、考えてみればオッズパークの5競馬場は、いずれもわりとたべものが充実している。もちろんヤキソバもだ。
というわけで、唐突だが「今月のヤキソバ」を復活させることにする。ただ、いずれも遠征といえるところにある競馬場だけに、毎月というわけにはいかないものの、タイトルだけは引き継いでみた。
まずは笠松。
笠松といえばスタンド裏にズラリと並んだたべものやさん街にまず目が行くが、ヤキソバに関しては、1コーナー寄りスタンド2階の「競馬場喫茶部」という食堂のヤキソバがダントツだった。
「だった」というのは、残念ながら今はもうない。たしかちょうど去年の今ごろだったか、笠松競馬場に行ったとき、「競馬場喫茶部」が廃墟となっていたのを発見して愕然としたのだった。
しかしともあれヤキソバだ。
今回は、おそらくまだ食べたことのない「美津和家」さんのヤキソバ。スタンド裏のたべものやさん街の一店舗。
まず笠松競馬場のヤキソバの特徴は、どの店のヤキソバもトッピングされている紅生姜が千切りではなくみじん切りになってることだ。ほかの競馬場ではこんなの見たことない。競馬場に限らず、生まれてこのかたお目に掛かった記憶がほとんどない。いや、お好み焼きとかにはこういうみじん切りを入れるのかもしれないが、少なくともヤキソバのトッピングでは見たことがない。
で、「美津和家」さんのヤキソバだ。
麺はふつうのちぢれ麺。ところどころコゲているソースがなんとも食欲をそそるプレゼンテーションだ。そのソースは、関西風の濃くて甘いやつ。
突然だが、ここでヤキソバ豆知識をひとつ。名古屋あたりを境にした東日本のヤキソバがだいたいにおいて辛めのウスターソースを使うのに対して、西日本は甘めの濃厚なソースを使う傾向がある。これは全国の競馬場でヤキソバを食べて気づいた経験則。
で、「美津和家」さんのヤキソバの話に戻る。
肝心の具は、キャベツ、豚肉、それにちっちゃい桜エビ。これはもしかして「アミエビ」という種類だろうか。とにかく桜エビ系が入ってるヤキソバは、ぼくにとってはそれだけでポイントが高く、競馬場フードとしては、まずまずイケてるヤキソバであることは間違いない。
ただ、400円という価格の日本全国の競馬場で食べられるヤキソバと比較すると、ちょっと量が少ないかな、というのがやや残念なところではある。写真では大盛に見えるが、いかんせんトレーがちっちゃい。
これからは大きさ比較のためにタバコの箱と一緒に写真を撮ろうかと思ったり。しかしぼくはタバコを吸わないのだった。そうだ!馬券だ。馬券なら発券機のメーカーが違っても、日本の場合は全国どこでも大きさはほとんど同じだ。しかも、馬券と一緒に撮影しておけば、どこの競馬場でいつ食べたものか一目瞭然。これは名案だ。