1964年にデビューしてから半世紀以上、レーサーとして走り続ける鈴木章夫選手にお話を聞きました。
(取材日 11/18)
―まずは選手になられたきっかけは何ですか?
うーん、試験に受かったもんでなったんです。自分、オートレース知らなかったんですけど、受けてみたら受かったので。
―それまでオートバイには乗っていたのですか?
50ccのには乗っていました。
―選手になられてから長い時間が経っていますが、一番記憶に残っているレースとかありますか?
もう、長すぎてないよ。(笑)
―記念レースで初めて勝った時は?
ああ、嬉しかったですね。
―逆に苦しかったこととかはありますか?
そうですねえ、養成所がみんな厳しいって言ってたけど、自分はそんなに厳しくはなかったですね。
―レースするにあたって、日々取り組んでいることとかありますか?
それがないでね、まあ、歩いたりすることかな。それぐらいかなあ、まあ、昔は魚釣りとかいろいろやったんですけどね。最近は魚が釣れんもんで、昔はたくさんいたんでね。
―オートレースってある時期がくると、お弟子さんを持つことがあると思うんですが、その時ってどうだったんですか?
それは1回、弟子を持ったんですけど、辞めちゃったもんでね。
―どなたですか?
それは言っても分からないと思う。けっこう早く辞めちゃったんでね。なんで、そういう流れがないっていうかね、みんなみたいに系統みたいなのはないんでね。弟子取れば、またその弟子が弟子を取るんだろうけどね。でも、辞めちゃったもんで。
―普段、整備される時に仲間とかってのはどうなんですか?
まあ、近くにいる人が、手伝って欲しい時は手伝ってくれるけど、普段は一人でやってますね。
―エンジンに車名をつける時にこだわりとかあるんですか?
こだわりはないですけど、とりあえずは地名が多いですね。それと、呼びやすいというか、そういう名前があればそれにするし、地名でなければいかんとかではなくてね。
―ランギトトって車名の時もありましたよね?
あれも地名ですね。地図とか見て決めました。
―トマトトトマトってのもありましたね?
それは回文。
―今まで何度も乗り換える機会はあったでしょうね。
そうですね、だから車名ももの凄くあります。
―同じ公営競技のボートレースで高齢な方がいるんですけど、ご存知ですか?
うん、あのね、浜松で新聞に時々載るもんで、それを見て、やってる人いるんだなあと思って。
―意識とかはしますか?
それはないです。まあ、自分が辞めればその人が一番古くなるもんで、早く自分辞めた方がいいかなって思うぐらいで(笑)別に意識はしてないですよ。
―交流は?
ないですよ。
―改めて、ここまで選手生活を振り返って、思うところってありますか?
そうですね、いつ辞めようかと思って。
―お体が元気なうちは走り続けるのでは?
いやー、結局そのバランス感覚とかね、反射神経とかかなり落ちてるもんで、いつまで続けられるのかな、って程度で今ね。
―それでも今も走られているのは素晴らしいですね?
まあ、きついきついって言いながらずっとやってるけど、安全にっていうか、怪我しないように、それが一番ですね。
―これからも良いレースを見せていただければと思います。インタビューありがとうございました。
いやいや、こちらこそ。
(インタビュー取材・文 高橋英紀)
プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。
大きな怪我から復活した永井大介選手。SG日本選手権を振り返り、年末のスーパースターへ意気込みを語っていただきました。
(取材日 11/20)
―まずは選手権お疲れさまでした。
ありがとうございます、なんとか頑張ってきました。
―復帰後の川口ではレース後半がきついと話されてましたが。
浜松へいって腰回りを修正して初日乗ったら6周走れて、とりあえず今節の腰回りはこれで固めようと。エンジンは川口でケースとかヘッドを換えておいて、初日は冷えてたのもあり1着が取れたしいいかなっと思ったんだけど、暖かくなってきたら、いい所がなくなり3日目は最悪の状態になってしまった。試走で青山(伊勢崎31期:青山周平選手)に7コも離されちゃってね。
―そこからマシンを立て直したんですね。
回転が上がるようにヘッド回りとかキャブをいろいろ調整して、4日目、準決勝と徐々に良くなって、久々に青山より出てる感じだったし、タイヤも良かったんだと思う。
―準決勝を1着でクリアして、枠番選択がありましたが。
2日目だったかな、1枠の日があったんだけど、時計の見える角度が変わるんですよ。ずっとセンターからタイミング的にも安定して切れてたから3枠にしました。一番先に選べたとしてもセンター枠を選んだと思いますね。
―そしてレースはナイススタートが切れましたね。
よーし!と思ったんですけどね、1周目の4コーナーかな、一発で青山に入られちゃって。付ける位置も難しかったし、エンジンも準決勝と違い勝ってる感じがなかった。浜松の最終レースはエンジンが変わりやすいんですよね。上積みを狙って初日のタイヤでいったんだけど、掛かりもいまいちでしたね。
―長丁場の10周戦でしたが。
やっぱり最後はキツかったですね。圭一郎(浜松32期:鈴木圭一郎選手)を突っ張ってたんだけど、10周1コーナーで目一杯抵抗しようと思って突っ込んだら、立ち上がり開けられなくて直線でカブせられちゃいました。それでも、スーパースターのポイントが取れたので、最高ではないけど、とりあえず良かったですね。怪我をしたときには考えられなかったですから。
―伊勢崎(SGオートレースグランプリ)で激しい落車事故でしたよね。
あれはヤバかったですね。内側で落車してるのが分かって、外へ開けて回避しようと思ったんだけど、自分ではどうする事もできなくて車が金網の方へ向いてしまったんですよね。
―その辺の意識とか記憶はあるんですね。
はっきり覚えてますね。最後までハンドルだけは離さないようにして。金網に突っ込んで、地面に叩きつけられたんですよね。すぐに目は開いたんだけど、呼吸ができなくて、ヤバイヤバイと。うなり声を出すように、ブオーっと息を吐いたら呼吸ができるようになったんですよ。ただ、痛すぎて動けなかったですね。
―診断の結果は。
胸椎圧迫骨折とあばらが左右1~2本折れてて、それと左膝の靭帯損傷ですね。あたりどころが悪かったら本当に危険でしたね。弟子の坂井が守ってくれたのかなって思いました。
―そして、年末の大一番、スーパースターへ向けてですが。
若い子たちの勢いが凄いから、年々厳しくはなるけど、もう一踏ん張りしたいよね。落車してから違和感があるハンドルの修正だったり、SGで通用にするエンジンに仕上げていかないとね。
―決定戦には残りたいですね。
去年はフライングしてしまい決定戦に残れなかったから、今年はなんとか最終レースを走りたいですね。ただ、乗るだけじゃなくて、センターあたりの枠順に入れるようにポイントも取っておきたい。嫁さんに、バーキンというエルメスのバッグが欲しい、と言われてるんですよ。人生一回しかないから、一個くらい持ってても良いんじゃないかと。次にSGを勝てたら買ってあげると約束してるので、なんとかプレゼントしたいですね。
―それは頑張らないとですね。
ですね、あまり待たせないように頑張ります。
プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。
伊勢崎所属の35期。デビューして2年。9月川口オートでデビュー初優勝を飾りました。そして、そのままの流れで次の節の開催でも優勝。連続優勝を飾りました。初優勝は1号車からの逃げ、2度目は5号車から捌いての優勝。どんな優勝戦になったのか。お話していただきました。
(取材日:2023年11月24日)
インタビュー / AKI
AKI:初優勝おめでとうございます!初優勝を飾って今の気持ちはいかがですか?
菅野:ありがとうございます。嬉しいですね。けど、少し時間が経って今は壁にぶつかっている感じです。
AKI:初優勝の節を振り返って、車の状態はどうだったんですか?
菅野:あの時は同期の佐藤励くん(川口35期:佐藤励選手)に部品を貰って。それを入れて音をかけたら良い音が出ました。彼は凄いなぁと思いましたね。優勝できたのは80%彼のおかげ。20%が自分の力です(笑)けど、「この部品は試走3.29しか出なかった。」とか言ってくるのでプレッシャーもありました(笑)ただ、その部品を前検日に入れたらコロっと感触が変わって。もう全然違いましたね。エンジンが持って行ってくれました。
AKI:手応えがある中で勝ち上がりました。優勝戦緊張はありませんでしたか?
菅野:緊張はなかったですね。師匠の小田さん(伊勢崎26期:小田雄一朗選手)がいたんですが、"絶対に優勝したい!"という気持ちよりも"小田さんに優勝を見せてあげたい!"という気持ちの方が大きかったんです。小田さん喜ぶ顔をしてくれるので。なので、第三者的な感じというか緊張よりも"喜ばせたい"という気持ちが勝っていました。
AKI:緊張せずに走った6周回はどうでしたか?
菅野:いつもの6周回でした!(笑)2級車の時の優勝戦で加賀谷さん(川口27期:加賀谷建明選手)にやられて負けたこともあったし、絶対勝てるという感じもなかったので、いつもの逃げという感じでした。
AKI:最後の最後に池田選手(川口23期:池田政和選手)が追いついてきて接戦になりました!
菅野:際どかったですね。内から見えていましたし、これは差されるんじゃないかな?と思っていました。けど、自分はグリップを開けるしかないのであとはお祈り(笑)ゴールした時は差さってると思ったんですが、ビジョンをちらっと見たら自分が写っていたのでそこで優勝したかどうか判断しました。「あ、残ってたんだ!」という感じ。その後は、「あれ?この後どうするんだっけかな?どこで止まるんだろう?」と考えてました。「やったー!」よりもそればかり考えていましたね(笑)喜ぶ余裕がなかったんでしょうね。余裕がなくその後のことを考えだしてしまいました。「どうしよう、どうしよう。」と。
AKI:身内がすぐ集まってきたと思いますがどうでしたか?
菅野:その節自体に伊勢崎の選手は少なかったんですが、同期は沢山いましたし、小田さんが凄く嬉しそうにされていたので良かったです。自分より嬉しそうでした。
AKI:優勝の実感はすぐにわきましたか?
菅野:実感は優勝インタビューに向かう時に感じました。「優勝したんだな~」って。けど、優勝インタビューが終わってからは浸ることもなくすぐに次に切り替えてました。小田さんがよく言うんですが「この先の人生で何回走るのかを考えると、初優勝も大切だけどステップアップしていく内の一つだから。」と。優勝する前から言われていました。そのことをずっと思って走っていましたし、初優勝がハンデをもらっての逃げ展開。すぐ次に切り替えた感じでした。ただ、小田さんはそんなことも言いながらめちゃくちゃ喜んでくれました(笑)小田さん良い人なんです。
AKI:初のウイニングランはいかがでしたか?
菅野:帽子飛んで行きました!(笑)あとは寒かったですね(笑)けど、最後まで残ってくださる方が思ったよりもいて、寒いのに申し訳ないなぁと思いながらありがたいなぁと思いましたし、伊勢崎でもできたら良いなぁと思いました。
AKI:初優勝を無事飾りましたが、次の節には二度目の優勝を決めました。
菅野:川口での連続斡旋だったので何もせずに。エンジンを壊さないようにを考えて臨んだ開催でした。励くんの部品様様です。それくらい今まで乗っていたエンジンとの差があったということですね。凄く乗りやすかったです。
AKI:連続優勝は考えましたか?
菅野:あんまりでしたね。ただ、小田さんは凄く考えてましたね。その節も同じ斡旋だったので「おう、連続優勝気負ってるか?」と言われたんですが自分はそうでもなく。けど、「チャンスの時に優勝できることも大切なことだぞ。」とも言われましたね。ただ、自分は抜け出すまでにめちゃくちゃもたついてしまうし、ハンデも下がっていたし、B級戦ということもあって後ろからのレースだったので優勝は厳しいだろうと思っていました。
AKI:そんな中、捌いて優出を決めました!
菅野:準決が1番良かったかもしれないですね。いつもリプレイを見て「ここ走った方がいいよ」というアドバイスや指導を小田さんがしてくださるんですがその通りにできなくって。レースに夢中になっちゃうんです。そんな中、準決勝は7枠から。「車を内に向けられないならこのコースを走ってこい!」と言ってもらって冷静にいけたというか、内の選手を気にしすぎず、小田さんに言われたコースだけを考えながら走ったら前に行けたという感じ。なので「気づいたら捌けちゃった!」と言う感じでした。けど、言われた通りのコースを走れて捌けた良いレースだったと思います。レースも凄く集中できていました。
AKI:そして迎えた優勝戦。5号車からでした。
菅野:厳しいと思いました。結果的に勝てましたが、抜け出せちゃったと言うのが正直なところです。自分が通りたい道があいたという感じで、自分が綺麗に捌いたという感覚ではありませんでした。なので、「優勝できちゃったな~」という感じ。ただ、その時も小田さんはめちゃくちゃ嬉しそうでしたし、またしても自分より嬉しそうでした(笑)冗談まじりに「だいたい師匠がいない時に優勝するもんだぞ、これがオートのあるある。だから、お前は珍しいパターンだな!」と言ってたんですがそれすらも嬉しそうでした(笑)自分は小田さんがいる節の方が成績が良いので逆パターンですね。小田さんの心の広さに甘えてレースができています。良い環境を作っていただいています。そういうところに本当を感謝しながら、尊敬しながらやっています。
AKI:二度の優勝を一気に決めました。ただ、冒頭でもあったように課題があるということで。
菅野:そうですね。今は課題しかないですね。特に捌き。成績が物語っています。1番は競走車と競走車の距離感が目測と違います。試走タイムも出るようになりましたし、単騎、逃げはだいぶ自信を持てるようになったんですが、捌く時に「あ。やばい!近い!」と思っていてもリプレイを見たら全然で。他の車に寄せて走るのが上手い選手って沢山いると思うんですが、自分がそれが思ってるよりも寄せれていなくめちゃくちゃ遠い。そこのすり合わせが全然できてないですね。修正をしていかないと捌きにつながらないと思っています。
AKI:最近のエンジン状態はどうですか?
菅野:試走タイムは出るんですが好きな感じではないですね。試走もグリップで出しにいってる感じ。なので、整備面も考えないといけないなと思っています。ただ、自分はあまりセッティングで悩む方ではないです。練習に行って良い悪いというよりは音を聞いて「これ!」と思ったセットで行くと今のところ大きく外れたことはないです。最近は小田さんのエンジンもかけさせてもらって色々学んでいます。"この音"と固定されてしまってるところがあると思うので、今後はそこをもっと広げられると良いなぁと思っています。なので、この辺かな?というのはありますね。ただ、音を聴いて小田さんに伝えたいことがあってもそれが上手く伝わらないというか(笑)自分の表現はなんかズレてるみたいです。例えば、「エンジンがボワっとしてる。」とか自分は言うんですけど「なんだよ、ボワっとって!どこがボワっとしてるんだ!」と小田さんに言われます(笑)「お前の表現は全然人に伝わらない!」とも(笑)それでも小田さんは一生懸命読み解こうとしてくれます。めっちゃ良い人です。
AKI:感覚的なもの、音とかも分かるんですね!!
菅野:まだ勉強中ですけど、感覚的なものはありますね。あとは、励に言われてパーツを交換したりもします。パーツを貰うだけ貰って自分で何もしないのもあれだし、せっかく速くしてくれようと動いてくれてるんで、自分でかけられる所はかけて。この前は新品ヘッドを買いました。
AKI:まずは一つ初優勝というところをクリアしましたが、今後の目標とかは考えるタイプですか?
菅野:目標は特に決めないです。デビューする時に"2,3年後に優出"と考えていたので思ったよりもトントン拍子に来ています。なので、一走一走しっかり走って、課題をクリアしていく感じ。漠然と5年後にこうでありたいという考えは持って走っています。永島潤太郎(山陽35期:永島潤太郎選手)とかは元々バイクに乗っていて、ドンっと結果を出していますが、自分はそっちのタイプじゃないというか。ボワっと「5年後こういうところで走っていたい。」と思っているタイプ。なので、特に焦りもないですし自分のペースで頑張っていきたいです。
AKI:ちなみに、5年後のボワっとはどんなイメージですか?
菅野:同期がみんな速いので、そこに追いつけるように。周りの人にも色々やってもらってるので追いついていかないと、とも思っています。なので、同期と同じ舞台で走れるようになっていたいです。
AKI:それでは最後にオッズパーク会員の皆様へメッセージをお願いします。
菅野:川口で2節連続で優勝できました。次は地元で結果を出せるよう一生懸命走ります。応援お願いします!
(写真は川口オートSNSより)
福岡県宗像市出身のタレント。福岡でテレビ番組やイベントMCなどで活躍中。飯塚オート3代目「勝利の女神」。飯塚オートでは、AKIのAKIらめない予想やバスツアーなどを開催。川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、山陽オートでもイベント出演中。
プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。