Odds Park オートレース

新規会員登録

最新記事

  • taka_f_20250514_thumb.jpg 猛禽類のごとく、いずれは飯塚を統べる男へ|福岡 鷹選手 (2025年5月14日)
  • yosuke_m_20250501_thumb.jpg 大きすぎる父親との確執、そして融解|桝崎 陽介選手 (2025年5月 1日)
  • rei_i_20250418_thumb.jpg 目標の初優勝を遂げ、更に羽ばたく|伊東 玲衣選手 (2025年4月18日)
  • yoshiyuki_s_20250325_thumb.jpg 時折り爆発的な走りでファンを魅せる|新村嘉之選手 (2025年3月25日)
  • hiroshi_y_20250307_thumb.jpg スター軍団19期の一翼を担った|湯浅 浩選手 (2025年3月 7日)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (4)

年別

  • 2025年 (11)
  • 2024年 (48)
  • 2023年 (28)
  • 2022年 (23)
  • 2021年 (28)
  • 2020年 (47)
  • 2019年 (23)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO
  • グレードレース特設サイト
  • オートレース予想情報
Twitter
Tweets by oddspark_auto
  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
RSS
2節連続完全V!!|鈴木 宏和選手

浜松所属の32期。全国屈指のスタート巧者。大きな舞台でも得意のスタートを決めレースを盛り上げている。そんな鈴木選手が伊勢崎、浜松と2節連続完全Vを飾った。意外なのが約4年ぶりの優勝になったということ。車はどんな状態だったのか、今後の課題、目標などもお話ししていただきました。

(取材日:2022年3月1日)

インタビュー / AKI

hirokazu_s_220314_01.png


AKI:伊勢崎、浜松と2節連続完全V!おめでとうございます!


鈴木:ありがとうございます!

AKI:まずは、伊勢崎についてですがエンジンは何か扱われていたんですか?

鈴木:実は何もしてなくって。伊勢崎の前の節も晴れに関しては良かったと思います。ただ、足回りに関してはセッティングを変えて凄く乗りやすくなっていました。というのも、年末にやっしー(伊勢崎32期:松本やすし選手)がフォークのダンパーにダメなパーツがあることを見つけてくれて。そのパーツを年末の川口の開催中に替えて優出することができました。そこから、新しいパーツで少しずつセッティングを合わせていって今にいたる感じです。

AKI:ダンパーはどのようによくない状態だったんですか?

鈴木:全然気付かなかったんですが壊れてたみたいで。けど、やっしーの言葉は今でも信じてません(笑)

AKI:けど、松本選手の言葉で乗りやすくなったんですよね?(笑)

鈴木:はい。かなり乗りやすくなりました(笑)

AKI:鈴木選手はハネ持ちですが、フォークの不具合が見つかってからはだいぶ良くなったということですか?

鈴木:タイヤを選べば、ですね。今までの状態からするとかなり乗りやすくはなっています。

AKI:そうなると、エンジン自体はかなり良い状態だったんですね!

鈴木:そうですね。エンジンはほとんど扱わず良い状態が続いていました。足回りがしっくりきて良くなった感じです。

AKI:前検日の動き、手応えいかがでしたか?

鈴木:日中の練習では少し違うというか、暑いと合っていないかなという感じ。物足りない感じでした。なので、レースは夜で良かったと思います。昼間とは全く違う動きをしてくれました。試走も上がりも良いタイムが出ました。

AKI:試走から本当に良いタイムが出ていましたよね!優勝戦では試走3.26というタイムでした!

鈴木:試走3.26はベストタイムだったみたいです。ただ、感触はもっと出てると思ってました(笑)それに3.26がベストと思っていなかったので、もっと出したことあるものだと思っていました(笑)

AKI:体感はかなり良かったということですね!

鈴木:かなり良かったです。ここ最近で1番手応えはありました。

hirokazu_s_220314_02.png

AKI:スタートには定評がある鈴木選手ですが、伊勢崎ではしっかり連日0台のスタートでした。タイミングからバッチリという感じでしたか?

鈴木:実はタイミングを普段から気にしていなくて。みんなには理解してもらえないんですが(笑)3秒前から自分のリズムで切っています。みんなは「時計の三角に針が入ったら切る」と言いますが自分は見ていません。時計は3秒前まで見て、その後は自分でカウントして切ります。フライングを持ってる時は3秒前の少し前からカウントします。

AKI:凄い感覚ですね!タイミングが揃ってると言うことは感覚バッチリ!

鈴木:なのかな?浜松もLEDの時計に変わったけど特に違和感はないです。浜松の時計は他のレース場よりも少しタイミングが遅くなると言われていますが、その感じも変わりませんし問題はないです。なので、早く切りたい時はそのリズムを自分の中で早くするだけです。なんて言うのかな、吹かし方のリズムですね。

AKI:その自分の中でのリズムでスタートを切った後、勢いよく伸びていきますが近況の切れはいかがですか?

鈴木:少しムラがありましたね。今でも若干あるかな?伊勢崎と浜松の優勝戦では切れたけど、練習では切れなかったり。ただ、浜松に関してはスタートの感触は良かったですね。

AKI:伊勢崎での優勝が意外にも2018年3月以来の優勝ということで約4年ぶりの優勝でした。そのあたりのお気持ちはいかがですか?

鈴木:ずっと優勝できてないのが嫌で。本当に優勝できなかったから。足回りの弱さですね。初日良くても、タイヤを交換したらガクッと崩れるというのが多かった。それが、年末のパーツ交換からセッティングが合ってきて優勝できました。優勝できたことにびっくりしましたし、めちゃくちゃ嬉しかったです。

AKI:その後、地元浜松に戻っても勢いは止まりませんでしたね!

鈴木:ですね。伊勢崎もですが、車が扱いやすくなった分ハネもなく行きたいところに行ける様になっていました。車は完璧に近い状態でしたね。浜松では日中でも冷え込んでくれたのが良かったですし、伊勢崎より感じは良かったかもしれません。伊勢崎は寒いのに少し滑る感じがあったんですが、浜松は暖かい割には滑りもなく乗りやすいなぁと言う感じでした。

AKI:その浜松でも上がり3.357という好タイムが出ましたね。

鈴木:そうですね。凄く良い流れで2節連続完全Vをする事が出来ました。6連勝というのも初めてのことなので嬉しいです。後は、1着を早く沢山取りたかったので。

AKI:というのは何か目標があるんですか?

鈴木:自分のライバルは友和(浜松32期:中村友和選手)で。今まで全部負けてるんですよ。初勝利、初優勝、最重ハンデになったのも友和が先。1着回数、100回、200回に先に達成したのも友和が先。ちょっと前に友和が200回超えてそれを追いかけていたんですが、やっと1着回数を超えることが出来たんです。一つ越えました。後は優勝回数が友和が7回で、自分が4回、ここも意識しています。

hirokazu_s_220314_03.png

AKI:凄く良い勝負してますね!ただ、スタートは勝ってませんか?


鈴木:そうなんですけど、スタートした後が遅いんでしょうね(笑)けど、お互いにスタートのことを聞かれたら教えたり、レース道中のことを聞かれたら教えてもらったり、切磋琢磨しています。

AKI:1着回数で前に出ましたが、次はどこを狙っていきたいですか?

鈴木:優勝回数と、グレードですよね。まだ二人とも記念を取れてないから。まだ記念を取れるほど仕上げ切れない実力なんでしょうね。

AKI:その記念優勝に向けて足りない部分、課題というのはどのあたりにあると思いますか?

鈴木:今まではハネが全くない状態で記念の優勝戦に乗れたことがありませんでした。なので、今の状態で乗ってみたいのもあるし勝負できる気がします。後は、天気ですよね(苦笑)やっぱり雨は苦手意識があります。なんでみんなアクセルを開けれるのかわかりません。なんで滑らないの?と。多分車の押さえ方なのかなんなのか。毎回違うセットでは行くようにはしているんですがなかなか上手くいかないですね。ただ、斑走路は割と得意意識があります。少しでも白い部分が見えてくれてた方がいいです。全部が濡れてる方が滑りが気になります。

AKI:雨の心配はありますが今の状態でのグレードレースが楽しみということで、間も無く山陽の特別GIプレミアムカップがありますね!

鈴木:晴れなら楽しみなんですけどね(笑)どこまで戦えるか、頑張りたいです。

AKI:課題のお話をお聞きしましたが、明確な目標は?

鈴木:やっぱり記念の優勝です。瑞季(川口32期:小林瑞季選手)も記念を2本目獲ったし。言い方が悪いけど養成所から考えると「瑞季が取れるんなら自分も。」という気持ちはあります。GI、SGとタイトルを取れる様になりたいです。それに、師匠(浜松21期:馬場雄二選手)がGIを取っていていつも言われるんですよね。早く取れと(笑)なので、GIと師匠の通算優勝回数6回を超える事が目標です。

AKI:去年はSGオールスターで優出もありました。SG準決の壁は感じますか?

鈴木:やっぱり壁はあると思います。けど、気持ち的にはそこまでなくって。僕は短ハンデの方が得意なので、人が前にずらっといるよりはグレードの方が良いです。だからこそ、今年の足回りでグレードレースをいっぱい走りたいなぁと思っています。年末の王座決定戦にも出てみたいですし。昨年末は身近で見ていて悔しい気持ちがありました。ポイントも持っていたし完全に手の届かない場所ではないと思ったので余計に悔しかったですね。なので、今年は年末も視野に頑張りたいです!

AKI:それでは最後にオッズパーク会員の皆様にメッセージをお願いします。

鈴木:スタートは今まで以上に切れるように、桁違いのスタート見せれるように。そして、ハネが直ったのでレース道中ではたれず信用してもらえる様なレースをしたいです。そして、オートレースは捌いていくところが見てて1番面白いと思うので、そんなレースが出来る様に頑張ります!!これからも、応援よろしくお願いします。

(写真は伊勢崎オート、浜松オートFacebookより)







インタビュー / AKI

福岡県宗像市出身のタレント。福岡でテレビ番組やイベントMCなどで活躍中。飯塚オート3代目「勝利の女神」。飯塚オートでは、AKIのAKIらめない予想やバスツアーなどを開催。川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、山陽オートでもイベント出演中。






2022年3月14日

<< 前の記事 次の記事 >>

TOP

  • オッズパークTOP
  • オートレースTOP
  • オートレース選手インタビュー
  • 2節連続完全V!!|鈴木 宏和選手
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.