Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< みちのく大賞典 @水沢 | 8歳馬ワンダーアキュートが快勝! >>
帝王賞 @大井
ツイート

いよいよ、上半期を締めくくるダートの頂上決戦、『帝王賞』です!!

 *25日大井 第12R『帝王賞』 2000m 20:10発走*

大井の2000mということで、最初のコーナーまで距離があるし、外回りで最後の直線も長く、展開のまぎれの少ないチャンピオンディスタンス。
ここは持っている能力がモノを言うコースですから、本命はコパノリッキーにします。

『フェブラリーステークス』でアッと驚く勝利を飾りましたが、その時の印象は、ホッコータルマエなど注目馬たちが後ろでけん制し合った結果、前に居るコパノリッキーに有利になった...という印象でした。

しかし、前走の『かしわ記念』では、先行集団を見る位置から、3,4コーナーで大外を回って豪快な差し切り勝ち。
最後は流す余裕もあったし、改めてこの馬の力を証明してくれましたね。

振り返ってみれば、3歳の時の『兵庫チャンピオンシップ』はほぼ馬なりで圧勝だったし、骨折休養明けの2戦で結果が出なかっただけで、本当に高いレベルで頑張って来てくれた馬です。

ホッコータルマエがいない今回は、負けて欲しくない存在です。


対抗をどの馬にするかかなり迷ったのですが...ニホンピロアワーズの底力を信じます。
前走の『アンタレスステークス』がかなり物足りない内容で、絶好調の頃に比べるともう一息なのかな、という印象をぬぐえません。

それでも、『東海ステークス』や『ダイオライト記念』の勝ち方は圧巻で、さすがGI馬の風格を感じます。
とにかくこの馬は、自分の勝ちパターンに持ち込めれば相当強い馬。
今回の舞台、メンバーなら、好位から上手く立ち回れるだろうし、昨年の競馬が出来れば上位は確実でしょう。

本当に堅実なワンダーアキュートは、どんなメンバー、どんな舞台でも崩れません。
相手によっては、前にも行けるし、好位も行けるし、中団も行けるし、後方待機も出来るという、ものすごい自在性の持ち主です。

ただ、この長所が「勝ち切れない」という短所に繋がっている気もするのですが...

安定感は抜群ですから、ここでも注目の存在です。

地方勢では、サミットストーンの走りを楽しみにしていたのですが、回避ということでかなり残念...
しかしもう1頭、兵庫のオオエライジンに夢を託します!

一時期は体調が整わずに、約10か月も実戦から遠ざかっていましたが、復帰してからはもう一段階パワーアップした印象です。
先頭に立つと、急激にソラを使うところは相変わらずですが、今回はかなり強いメンバーなので、この癖が出る心配はないでしょう。

下原騎手が、「内枠が欲しい!」と言っていた通りの1枠。
ロスのない競馬で、JRA勢に一矢報いて欲しいです。


 ◎7、コパノリッキー
 〇2、ニホンピロアワーズ
 ▲10、ワンダーアキュート
 △1、オオエライジン
 △4、ソリタリーキング

ツイート

2014/06/24
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42949
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.