Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< なでしこチャレンジカップ開催! | 心機一転の岩永千明騎手! >>
エンプレス杯 @川崎
ツイート

本日は川崎競馬場にて、牝馬たちの戦い『エンプレス杯』が行われます!


 *5日川崎 第11R 『エンプレス杯』 2100m 16:30発走*


メーデイアの引退により、新たな女王探しとなるこのレース。
前走で地方初挑戦ながら2着と健闘した、ワイルドフラッパーを本命にします。

前走『TCK女王盃』では、好スタートからハナを奪い、後半はメーデイアとの一騎打ちに。
メーデイアと直線に入って体を併せて叩き合ったのは、牝馬交流重賞において初めて。
最後は力尽きて2着に負けたとはいえ、次世代の女王になれる能力を見せつけてくれました。

前に行くスピードがあるし、レースが上手な馬。
不良馬場でも勝ち鞍があるように、道悪もこなす器用さがあります。
今後はこの馬が牝馬路線を引っ張って行くのではないでしょうか。

ただし、唯一気になるのが左回り。
左回りは一度だけ走ったことがありますが、その時は中京競馬場の1000万条件で、1番人気12着と惨敗...

レースぶりを見ていると、向正面の時点ですでにハミを取っておらず、左回りが苦手というよりは、砂を被って嫌がっている...という印象です。

今回は前に行って競馬が出来るだろうし、新女王襲名に向けて頑張って欲しいです。


ワイルドフラッパーにとって強力なライバルになりそうなのが、今回初の地方挑戦となるサンビスタ。
前走準オープン戦を好位から王道の競馬で勝利しました。

初めて地方交流重賞に挑戦して来る馬の能力比較として、現在の牝馬路線では、2つのポイントがあります。
まず一つ目は、準オープンで勝負になること。
メーデイアが準オープン2着から参戦していきなり勝利、ワイルドフラッパーが準オープン勝利後にオープン2着から参戦して2着と、きっちり結果を出しています。

そしてもう一つ大切なのが、先行出来ること。
いくら準オープンで勝負になる能力を持っていても、初めての地方小回りで差しの競馬になれば、力を出し切ることは難しい。

ということで、今回のサンビスタも、メーデイアやワイルドフラッパーのようにいきなり勝負になると考えてます。

こちらは初の左回り。
川崎のキツイコーナーを器用にこなせるかがポイントになりそうです。


アクティビューティは、常に安定して上位争いを演じてくれる馬。
メーデイアには敵いませんでしたが、小回りでも必ず伸びて来る末脚は素晴らしいものを持っています。

不良馬場は、『JBCレディスクラシック』で2着に頑張っているように、こなせない馬場ではありません。

ただ今回相手関係を考えると、前走『TCK女王盃』でワイルドフラッパーには差を付けられてしまいました。
ということでここは三番手評価にとどめました。


 ◎7、ワイルドフラッパー
 〇5、サンビスタ
 ▲10、アクティビューティ
 △2、エミーズパラダイス
 △13、ビタースウィート

ツイート

2014/03/05
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42048
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.