Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2|3 次へ>>
関東オークス2009

昨日は川崎競馬場で、『関東オークス』が行なわれました!
 
重馬場の中、1番人気【ラヴェリータ】が5馬身もの差をつけて圧勝☆
強かった〜
らヴぇり.jpg
 
スタートした瞬間、少し出はぐった【ラヴェリータ】は、隣の【トウホクビジン】とぶつかって、落馬してしまいそうなほど岩田騎手がバランスを崩してしまいました。
 
ハナに行ったのは【アンペア】。そしてJRAの【サクラミモザ】、その外に【ラヴェリータ】、内に【ツクシヒメ】と続きます。
 
2周目の向正面では【ラヴェリータ】だけ手応えが違って持ったまま【サクラミモザ】に並び掛け、3,4コーナーでは2番手に進出。直線では逃げ粘る【アンペア】もなんなく交わして突き放しました!
 

岩田さん。.jpg

騎乗した岩田騎手のコメント
 
「今日は負けへんと思ってたのに、スタートした瞬間、あかん!無理!と思った(笑)
でもすぐに落ち着いてくれて、折り合いがついた。
この馬にとってはかなり楽なペースで、終始いい手応えだったよ。
 
今日もパドックや返し馬は元気良かったけど、前走に比べたら全然大人しかった。
 
男馬に匹敵する素質がある馬。これからもっと強くなると思う。」
 
ということでした。
ホント、スタートした時は私も思わず声が出ちゃいました。
あのロスがあって、ハナにも行けない展開になって…【ラヴェリータ】はものすごく強い馬ですね!
 
 
 
2着には好位から差してきた【ツクシヒメ】
 
3着は逃げ粘った【アンペア】
 
が頑張りました☆
 
 
他地区からの遠征馬は…
 
7着:笠松【トウホクビジン】
とうほくびじん.jpg
 
 
11着:笠松【ワールドレディ】
わーるどれでぃ.jpg
 
 
13着:金沢【コスモラヴチャン】
こすもらぶちゃん.jpg
 
 
14着:笠松【タキノサクラ】
たきのさくら.jpg
 
 
という結果でした!
遠征競馬、お疲れ様でした〜
 
 
川崎に新しく出来たドリームビジョン、かなりのド迫力でしたよ☆ 
びじょん.jpg

2009/06/18
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

JNBシリーズ☆

7月16日園田競馬場で開催される『オッズパークグランプリ』への選定競走、『JNBシリーズ』が各地で行なわれていますっ!
 
全部で15戦あるこのシリーズ、ここまで12競走が終了し、残り3競走となりました。
いよいよ…『オッズパークグランプリ』が近づいて来ました〜♪
 
ということで、ここまでのJNBシリーズをまとめて振り返ってみたいと思います!
 
 
まずは高知の戦いから…
 
5/24高知『エメラルド特別』1600m戦は、重馬場の中、2番人気【エイシンボーダン】の別府真衣騎手が持ったままハナへ。そのまま引きつけて逃げる展開でした。
レースが動いたのは向正面。4番人気【ジョインアゲン】と赤岡騎手がスーッと上がって行って、3,4コーナーで一気にまくって先頭へ。
1番人気【セトノヒット】は中西騎手の手が盛んに動いても反応が鈍い様子…これは【ジョインアゲン】の圧勝か?!と思われた直線で、外からハミを取った【セトノヒット】が並び掛け、すぐに突き放しました。
 
結果、【セトノヒット】が1と1/2馬身差で勝利。
2着は【ジョインアゲン】
3着には7番人気【スパイナルコード】が入りました!!
 
先行した【エイシンボーダン】【マリスブラッシュ】【トサローラン】が3頭とも着外になる、決め手勝負の競馬となりました。
 
やはり、【フサイチバルドル】がいないここでは、【セトノヒット】は負けられないですね。終わってみれば強い内容でした!!
高知でのJNBシリーズ第1戦となった、4/24『ダイヤモンド特別』に続いての2連勝☆
ここまでは【セトノヒット】が40ポイントと圧倒的な成績を残しています!

いよいよ、6/28『パール特別』1600m戦で、高知代表が決まりますっ♪
 
 
 

 
 
 
続いては荒尾代表。
ここは熱い戦いが繰り広げられています!
第1戦の4/29『阿蘇高岳カップ』では、2番人気の【タニノウィンザー】が後方から追い込んで1着☆
2着には【テイエムジカッド】が入り、1番人気【ケイウンヘイロー】は2番手から失速して4着という結果になりました。
 
第2戦の5/28荒尾『エメラルドカップ』1400m戦では、1番人気【タニノウィンザー】が最後方から追い上げましたが届かず4着。
4番人気【テイエムジカッド】が中団から抜け出して快勝し、3番人気【ケイウンヘイロー】が2着に粘りました!
  
第3戦の6/10『阿蘇中岳カップ』1500m戦では、【タニノウィンザー】が後方から4コーナー2番手で強い競馬で勝利☆シリーズ2勝目を飾りました。
2着は【ナセ】、3着には【テイエムジカッド】が入りました。
 
これでポイントは、
 
【タニノウィンザー】 51ポイント
 
【テイエムジカッド】 48ポイント
 
となっています!
 

 
そして福山の戦いでは、なななんと1位が2頭もいるのです!
 
第1戦の5/17『福山ばら祭特別』1600m戦では2番人気【フロントダッシュ】が好位から直線では3馬身もちぎる圧勝☆
 
第2戦の6/7『みなずき賞』1800m戦では福山移籍2戦目となった【ナリタブラック】が中団から差し切り勝ち!【フロントダッシュ】は5着に敗れてしまったため、現在のポイントは…
 
【フロントダッシュ】 30ポイント 
 
【ナムラベンケイ】 30ポイント
 
となっています!
第1戦には出走していない【ナリタブラック】をどういう扱いにするのか…どの馬が出場してくるのか、本当に楽しみですね♪
 
 

 
これから行なわれる3戦は、
 
6/17:姫路『神姫バス杯(仮)』1400m
 
6/28:高知『パール特別』1600m
 
7/1:園田『園田フレンドリーカップ』1230m
 
 
そして本番『オッズパークグランプリ』は、7/16(木)園田競馬場1400mで戦います!!
なんと1着賞金は1000万円ですからね☆
 
熱い熱い戦いが期待出来ますよ〜♪
 

今回で3回目となる『オッズパークグランプリ』
 
第1回は2007年水沢競馬場で開催され、岩手を代表する名馬【テンショウボス】が勝利☆
 
第2回の昨年は福山競馬場で初のサラブレッド全国交流レースとなり、笠松のJNBシリーズ2着で権利を獲った【マルヨスポット】が、8番人気で大金星を上げました!!
 
2着には名古屋JNBシリーズを勝って挑んだ【マチカネモエギ】が入り、地方競馬を代表する1頭【キングスゾーン】が3着に敗れるという結果に…  

 
 
今年はどんなメンバーで、どんな戦いになるでしょうか。
今からワクワクしてます♪

2009/06/13
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

重賞10勝目!!

10日船橋の『マリーンC』で、9歳馬【メイショウバトラー】が大金星を上げました!
 
【ヤマトマリオン】や【ユキチャン】を破っての勝利☆これで重賞10勝目です!
ばとさん。.jpg
 
管理する高橋成忠調教師のコメント
 
「10勝目には、ずっとこだわっていました。
今日は去年と同じように、スムーズに行きましたね。
9歳馬で、長くいい競馬をしてくれて…馬にお礼を言いたいです。
次走は川崎の『スパーキングレディカップ』を目指す予定。
まだまだヤル気十分なので、今年一杯頑張ってほしいです。」
 
騎乗した福永祐一騎手も、レース後開口一番に
 
「若いわ〜」
 
と言ってました!
 
女傑【メイショウバトラー】の活躍、まだまだ見られそうですね♪
 
 
 

1番人気に支持された【ヤマトマリオン】は中団から押し上げましたが3着まで。
まりさん。.jpg
 
2番人気の【ユキチャン】は後方からの競馬になり、6着でした。
ゆきさん。.jpg


  
 
 
他地区からの遠征馬は、
 
笠松【オグリオトメ】が12着
ともくん。.jpg
騎乗した佐藤友則騎手
 
 
笠松【ボナンザーオペラ】13着
大塚さん。.jpg
騎乗した大塚研司騎手
 
 
高知【アルファバービー】14着
あかおかさん。.jpg
騎乗した赤岡修次騎手
 
 
という結果でした。
遠征競馬、お疲れ様でした〜

2009/06/12
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

宮川実騎手について

5月2日、高知競馬第1レースで落馬負傷した宮川実騎手の近況についてお伝えします。
 
高知競馬に問い合わせたところ、顔面複雑骨折で、頭部の手術を行いましたが、現在は退院して療養中ということです。
 
来月10日から〔夜さ恋ナイター〕が始まる高知競馬場。
 
高知を代表するジョッキー、宮川実騎手の1日も早い復帰を願っています。
こうちのこーす.jpg

2009/06/06
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

ダービーウイーク2009閉幕

昨日の名古屋競馬場『東海ダービー』で、今年のダービーウイークが終了しました!
 
『九州ダービー・栄城賞』
『岩手ダービー・ダイヤモンドカップ』
『北海優駿』
『東京ダービー』
『兵庫ダービー』
『東海ダービー』
 
どれを取っても、白熱したレースが展開され、たくさんのドラマが生まれました。
 
ダービーウイークが終わって放心状態になるほど、燃え尽きました…
 
 
ラストの『東海ダービー』は、朝から降り続く雨の中、田植えが出来そうなほどの超不良馬場となってしまいました。
 
向正面からスタートして、【ゴールドサンサン】が先頭を切りましたが、最初の3コーナーですぐに【ダイナマイトボディ】が持ったままでハナへ。先頭になると行きたがるそぶりも収まって、マイペースで逃げる形に。
 
2番手には【ゴールドサンサン】、その内に【ゼロスキャン】、そして福山の【アグリヤング】、その内から1番人気【カキツバタロイヤル】と好位を形勢。
 
2周目に入る2コーナー辺りから、【ダイナマイトボディ】がグングンと後続馬を突き放し、 勝負所の3コーナーでは、後ろの馬たちは必死で追いかけているのに、【ダイナマイトボディ】は倉地騎手が騎座だけで推進して、気持ちよく走っていました。
 
直線に入った時には、すでに大勢が決していました。コーナーを使って一気に追い上げた【トウホクビジン】も、いつも通りの末脚で上がって来た【カキツバタロイヤル】も届かず…
 
3馬身差で、【ダイナマイトボディ】が逃げ切りました☆
がっつぽ.jpg
 [東海ダービーゴール : 土屋真光さん]
 
倉地騎手はダービー初制覇!
ゴール後には、2着の【トウホクビジン】安部幸夫とハイタッチ。
 
検量前に戻って来た時には、
「やったー!ダービージョッキーだ!!」
と、本当に嬉しそうでした。
 


だいなまいと.jpg
倉地学騎手のコメント
 
「馬場に助けられた面もあるけど、終わってみれば楽なレースでした。
今日はいつもより落ち着いていたので、それがいい方に出るか悪い方に出るのか、自分にとっても賭けでした。
直線に入った時には後ろから足音が聞こえなかったんで、ニヤケちゃいましたよ。
ダービーを勝つためにジョッキーになったので、勝てて本当に嬉しいです!
子供の頃からの夢が叶って…ダービージョッキーになれたことを去年亡くなってしまった親父に伝えたいです!!」
 
そう言って、目を潤ませていました。
 
 

ちなみに、大井の『ジャパンダートダービー』出走については、これから馬主さんと相談するそうです。 
 
そして、2着も女の子の【トウホクビジン】が頑張りました!
 
安部幸夫騎手のコメント
 
「JRAに遠征に行って、馬が強くなってますね。
直線でカキツバタロイヤルに寄られた時はどうかと思ったけど、また突き放してくれた。
これからもっと良くなる馬です。」
 
ということでした。
 
 
 

 
そして、1番人気3着に敗れた【カキツバタロイヤル】


かきつば.jpg
阪上忠匡騎手のコメント
 
「まさかこんな馬場になるとは…運がなかったです。
今日は枠も良かったし、折り合いもスムーズに付きました。
この馬自身の競馬は出来たんですけど…
僕には、まだダービージョッキーになるのは早いということです。」
 
悔しそうに、淡々と答えてくれました。
 
ダービーを勝つのは本当に難しい!
だからこそ、勝った時の喜びが大きいんですよね。
 
 

福山から挑戦した【アグリヤング】は6番人気10着。
aguriyoung.jpg
 
金沢から挑戦した【エムザックローマン】は4番人気9着、【コアレスビーチ】は大差の12着と、遠征競馬の難しさを改めて痛感しました。
 
 
 
今年のダービーウイークは終わってしまいましたが…明日は帯広ばんえい競馬で、『とかちダービー』が行なわれますっ!!
 
 
 とかちダービー出走表

 
こちらもお見逃しなく♪

2009/06/06
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.