Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1335)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 能登復興祈念 百万石かがやきナイター賞 @金沢
    (2025/07/26)
  • 第29回霧島賞 @佐賀
    (2025/07/22)
  • 第26回若鮎賞 @盛岡
    (2025/07/21)
  • 第29回名港盃 @名古屋
    (2025/07/20)
  • 第29回マーキュリーカップ @盛岡
    (2025/07/20)
  • 第22回トレノ賞 @高知
    (2025/07/19)
  • 第8回日本海スプリント @金沢
    (2025/07/19)
  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (70)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2|3|4
売れなかった。。

 売れなかった馬は、こんな感じに見える。

ショボン。。.JPG

 ショボン。。

2007/04/11
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

競走馬はいらんかね?

 先日、「境町共同トレーニングセンター」にて、初のトレーニングセールが開催されました☆
私の第2の実家でもる境町トレセン、色々と頑張ってますねぇ〜。
 この日は南関東の関係者だけでなく、北海道や栗東、金沢からも見に来てました。たっくさんの人が集まり、かなり盛り上がりましたよ!


 それにしても。。すごくいい天気から豪雨になり、またいい天気になる・・という完全なる山の天気をみなさんに披露してしまい、「群馬って、山なのね。」と改めて感じた方が多かったのでは?


 空気が美味しいし、周りも静か。働いているのは元競馬人ばかり。こんなに条件がいい場所、なかなかないっすよ。と、たまには宣伝。
 今回のトレーニングセール、2Fの時計を出したんですけど、騎乗者はほとんど高崎や栃木や新潟の元ジョッキーたち。JRAの村田一誠騎手も応援騎乗して、とても華やかでした。


 セリも初めてのわりに盛り上がって、31頭中11頭が売れました!「ドナドナ」とは違い、売れた馬は意気揚々と、売れなかった馬はショボンと、帰って行くように私には見える。こういう時、競走馬は商業動物なんだなぁ・・と強く感じましたね。

セリだぜ.JPG

2007/04/11
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

『土佐二十四万石』

 先日、高知で食べた『カツオのたたき』があまりにも美味しかったのでまたカツオが食べたくなり、近くのスーパーで買って食べたらまずかった。。高知が恋しいよぉ〜。


 今日から、高知競馬場では新人の【石本純也】騎手と、船橋から期間限定騎乗にやって来た【本橋孝太】騎手が参戦し、新たな戦いが始まっております。
 明日のメイン「二十四万石賞」は、その名の通り山内一豊と妻が築いた「土佐二十四万石」から取った地域密着型レース名。横文字のレース名もいいけれど、その地方「ならでは」のレース名って、ザ・地方って感じでいいものです。


 という事で、高知のカツオと『功名が辻』に思いを馳せながら、久し振りに予想といきましょう♪
まず本命は【マリスブラッシュ】。前走の「黒船賞」では後方からやや追い上げて8着でしたが、その前はOP2連勝。高知に移籍して3年目を迎えた今年、明らかに何かが変った様子。
 対抗は【ストロングボス】。前走の「黒船賞」では争う間もなくハナを奪取!中央のジョッキーたちも、そのスピードに驚いていたほど。一昨年1着、昨年3着と相性のいいレース、今年も馬券に絡んできそうです。
 そしてもう1頭、忘れちゃいけないのが、高崎デビュー馬【ニッタレヴュー】。今年はOPで馬券に絡んでないけれど・・昨年同レースのチャンピオンですから。ちなみに彼のデビュー戦、私も同じレースに乗ってたんですけどね、出遅れて最後方からロングスパートで4馬身差の圧勝☆すごい馬だなぁ・・って感心したのを覚えてる。今じゃ、そんな彼も9歳ですか。はぁ。。


 ◎マリスブラッシュ
 ○ストロングボス
 ▲ニッタレヴュー
 △サンエムウルフ
 △チェリーキング


 このレースに【ゲイリーファング】とのコンビで騎乗する別府真衣騎手。
「なかなかOPには乗る機会がなくて・・」と言ってたけれど、早速乗っているじゃないの!
マイーゴ&.jpg
 こんなにちっちゃくて可愛いのに、追い込む姿がとても力強い、マイ〜ゴの騎乗にもご注目☆

2007/04/07
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ハマちゃんの笑顔☆

 今日のメイン「マリーンカップ」では、金沢の「チヨノドラゴン」が大激走!
1番人気【トーセンジョウオー】が逃げて、4コーナーで並びかけると、あわや2着か?!という勢い。結果は4着入着も、5着の【ミリオンベル】の走行妨害をしたため5着降着。。


 騎乗した中川騎手は、
「出たら行く気になってて、なだめるくらいだった。普段ないくらい落ち着いてたんだよね。馬体重が減ってたのが良かったみたい。
でも最後にヨレちゃって・・せっかく乗りに来て、馬も良く走ってくれたのに降着かぁ・・。」
と、ちょっとうつむき加減。【ミリオンベル】に騎乗した武豊騎手に、
「すみません。」と頭を下げていた。これがジョッキー同士の礼儀。
 記者の方が、
「でも強さは証明されましたよね。」と言うと、ニコっと笑って裁決室へ向かって行った。騎手にとっては、競馬場の中で1番行きたくない場所・・。


 かわって、笠松の濱口騎手。メインは【クインオブクイン】で9着、最終も【アイゼンフース】で9着、不良馬場に雨まで降って、グッチャグチャになりながらもこの笑顔☆
はまちゃん.JPG
 ハマちゃんの、この笑顔に癒される。。偉大な騎手なのに、すいません。

2007/04/04
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

春の嵐☆

 今日は朝起きた時から、寒いな・・とは思っていたけれど。
船橋競馬場に着いた時にはマフラーを巻き、お腹にホカロンを貼ってもまだ寒い。しかも空が、黒いんですけど。。


 メインの交流重賞「マリーンカップ」までは、なんとか持ちこたえたけれど、最終レースのパドック中に雨がポツポツ、返し馬中にはヒョウが降って来た!!まさに春の嵐となりました。

 
 最終レース「房の国オープン特別」に騎乗した、名古屋の山本茜騎手。
千尋&茜.JPG
 NARグランプリ時より髪の色がやや明るくなってて、レース以外では可愛い女の子。
でもレースでは、並みいる一流ジョッキーたちや、急に降ってきた豪雨にも負けず、後方2番手から豪快に追い込んで4着!近走、凡走が続いていたパートナー「コガネウキョウ」くんですが、2走目にして良さを引き出す辺り、さすがです!


・・前走より調子良かった?
「そうですね、いい感じでした。」
・・茜ちゃんていうと、スタート上手で先行のイメージがあるけど。
「本当は追い込みが好き。」
・・コガネウキョウくんの今後は?
「まだ先生から聞いてないです。決まってないかな。」


 管理する、松本調教師は、
「前走の園田の時も、着順ほど負けてないから、けっこうやれるとは思ってたんだ。馬が良くなっているし、これからだね。」
と、足取り軽く船橋を後にしました。


 どこに行っても動じない、騎手・山本茜は今日も健在。これからも、「コガネウキョウ」くんとのコンビで魅せてくれるでしょう♪

2007/04/04
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.