Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< いざ香港♪ | 86期騎手候補生〜其ノ弐〜 >>
86期騎手候補生〜其ノ壱〜
ツイート

 香港から無事に帰還しました☆いやぁ〜かなりの弾丸ツアーでしたが色んなことがあってすごく楽しかったし、世界は広いな・・と実感しました。
 さて香港の話はあとにして、土曜日に行なわれた86期騎手候補生たちの修了記者会見の模様をお伝えします。
ぜ.JPG
 全部で9名、全体的にかなりレベルが高い、という教官のお墨付きです。


 まず、圧倒的に注目されていたのが、船橋の川島正太郎騎手。
なんかん.JPG
 左が同じ船橋の澤田龍哉騎手。右が川島騎手なんですが・・この名前を聞いてピンと来ましたか?そうです!あの川島正行調教師の息子さんです。そりゃ注目されるは・・。
 本人と話してみると、これが以外にかなり冷静。というか、全く気にしていない様子でした。
・・注目度バツグンだけど?
「あんまり気にしないようにしてます。小さい頃から慣れているし。」
 さ、さすが・・すでに大物ぶりを発揮してます。
・・実習中に参考にした騎手は?
「特にいないです。実習の初めは背中が丸くて、先生にすごく注意されたんです。だから自分なりに意識して、自分なりの騎乗スタイルになりました。」
 おぉ・・いい意味でものすごくマイペースなんですね。目標とするのはデットーリ騎手。
「天性のバランスがとにかくすごい。それに、レースを見ているとかならず自然に抜け出せる位置にいる。自分も世界で活躍出来るジョッキーになりたいです。」
 同じ船橋の澤田騎手とは、中学時代から同じ乗馬クラブに通っていたそうで、
「絶対に負けたくない!」いいライバルなんだそうです。
「夢は見るものじゃなく、叶えるものだ。だから頑張れ!」とお父様に言われた言葉を胸に、注目の大型新人はどんなレースを見せてくれるのでしょうか♪


 もう一人の船橋・澤田騎手も、お父様が馬主ということで小さい頃から馬と接していたそうです。目標とする騎手は安藤勝巳騎手。そしてフォームのお手本にしているのが山田信大騎手なんだそうです。
「あれだけ身長が高いのに、コンパクトにキレイに乗るのは相当大変だと思うんです。自分は体型が似ているので、山田騎手のフォームを見習っています。」
 近くにお手本にする騎手がいるというのは、成長過程にとって大切な要素。
「目標はまず年間10勝!それが達成できたら次は年間30勝!」大きな夢は語らず、堅実な目標を上げました。激戦区の南関東ですが、ぜひとも頑張ってほしいですね。

 こちらは北海道の黒沢騎手。
ほっか.JPG
 出身は茨城県ですが、自ら望んで北海道を選択。
「新馬や1歳馬の乗りならしがあるので、北海道に行きたかった。」のだそう。ひぇ〜1歳の乗りならしなんて・・私には怖くて出来ないわ。
 黒澤騎手は、身長が135cmと小さく、体型的にみんなよりも不利な点が多いけれど、それを負けん気の強さで補っている・・という根性派騎手です。
「厩舎はみんな優しいし、競馬場自体もいい雰囲気ですぐに馴染めました。」と笑顔。
 それぞれの騎手の性格の違いがよくわかって、とても楽しくインタビューさせていただきました♪
 

ツイート

2008/03/18
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34376
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.