Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ホッコータルマエ快勝! | NARGP2013~プレイアンドリアル&ホッコータルマエ >>
黒潮スプリンターズカップ @高知
ツイート

本日は高知競馬場にて、『黒船賞』の選考競走である『黒潮スプリンターズカップ』が行われます!


 *2日高知 第7R 『黒潮スプリンターズカップ』 1300m 18:15発走*


全国交流戦ということで、名古屋から1頭、笠松から6頭、金沢から1頭の遠征馬を迎えての戦いです。

まず本命は、高知所属のファイアーフロート。
2010年の『京成杯オータムハンデ』を制した実績馬。
高知での戦いは、すべて2着以内と堅実にまとめています。

特に、『京成杯』以来の重賞制覇となった、昨年夏の『建依別賞』では、2番手追走から3,4コーナーで持ったまま先頭に上がり、圧巻の強さを見せつけてくれました。

ここ2戦は8着が続いていますが、強豪がそろった『JBCスプリント』と『兵庫ゴールドトロフィー』でのもの。
『兵庫ゴールドトロフィー』では、強いメンバーの中でもキッチリ先行しているし、自分の競馬は出来たと思います。

メンバーが一気に手薄になり、さらに結果を出している地元コースに戻ったら、後半の踏ん張りももっと利いてくるのでは。


対抗は、名古屋からやって来るクリスタルボーイ。
JRA5勝の活躍後、南関東へ移籍。さらに昨年秋に名古屋に移籍しました。

前走の『名古屋記念』では、名古屋のトップホースであるサイモンロードの2番手に付け、さすがにサイモンロードを捉えることは出来なかったけれど、他の馬たちを引き離して2着。
力は見せてくれました。

今回は初めての高知になりますが、これまで数々の競馬場へ遠征に行っているので特に問題はないでしょう。
高知の重い砂に関しても、パワフルで一歩一歩が力強いこの馬の走法ならば、上手にこなしてくれると思います。


3番手評価は、地元高知のマウンテンダイヤ。
JRA未勝利から高知に移籍して来ましたが、そこから破竹の9連勝するなど一気に素質が開花。
高知では23戦20勝2着2回3着1回と、パーフェクトな成績を残しています。

前走の『高知県知事賞』は、3着に敗れてはいるのですが、ここは初めての2400m戦。
距離が1300mになる今回は、十分巻き返し可能です。


同じく高知所属のタンティヴィーは、JRAで1勝を挙げて高知に移籍した明け4歳馬。
移籍当初は体が減ったり、レースぶりが安定しないところもありましたが、ここへ来て体も成長しているし、4連勝と結果を出しています。

今回は初めての重賞挑戦になりますが、まだまだ成長を続けている馬。
ここでどれだけ戦えるか、楽しみな一頭です。


 ◎4、ファイアーフロート
 〇2、クリスタルボーイ
 ▲3、マウンテンダイヤ
 △9、タンティヴィー

ツイート

2014/02/02
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/41792
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.