Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
西弘美騎手引退

30日、ばんえい帯広競馬場で、30年間活躍して来た西弘美騎手が引退しました。
 
nishi.jpg
 
1980年4月26日デビュー。
2479勝を挙げました。
 
私が1番印象に残っているのは、やはり【トモエパワー】とのコンビ☆
『ばんえい記念』では、圧倒的な強さで連覇を果たしました!
 
引退日である30日、8レース『西弘美引退記念競走』を終えると、引退のセレモニーが行なわれました。
ラスト騎乗である10レースを残していましたが、このセレモニーではたくさんの方々から花束を受け取っていました。
私は大井競馬場のふるさとコーナーで見ていたのですが、息子である西謙一騎手から花束を受け取った時は、少し恥ずかしそうな、照れた表情をしているようにみえました。
 
西弘美騎手のコメント
「次のレースで最後になりました。
全国のファンのみなさん、関係者の方々、たくさんの名馬に乗せてくれた馬主さん...
本当にありがとうございました。
 
これからは調教師として、ばんえい記念に出られるようなスターホースを育てたいと思います。
 
親子でレースに乗れるのも、次が最後ですが...
これからも精一杯頑張っていきますので、よろしくお願いします。
 
馬は私にとって、とても魅力的な仲間で、30年というのは短く感じました。

ばんえい競馬をもっと全国に広めていきたいと思ってます!」
 
 
年明けの2日、『帯広記念』では、パートナーだった【トモエパワー】は西謙一騎手が騎乗することになりました!
父から息子へ受け継がれる技術...
 
西謙一騎手はどんなレースを見せてくれるでしょうか♪
 
 
   帯広記念出走表
 
 
昨年は、女傑【フクイズミ】が目の覚めるような末脚を見せてくれましたよね。
【カネサブラック】【ナリタボブサップ】というスターホースも健在で、来年のばんえい競馬も引っ張ってくれるでしょう!

2009/12/31
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

東京大賞典!

今年最後の交流重賞『東京大賞典』!
一年を締めくくる大一番に相応しく、素晴らしいメンバーが集結しました☆
 
11月の『JBCクラシック』で、GⅠ8勝目を挙げた【ヴァーミリアン】
 
2月の『フェブラリーステークス』を快勝した【サクセスブロッケン】
 
芝ダート問わず活躍している3歳馬【ゴールデンチケット】
 
的場文男騎手とのコンビで人気の【ボンネビルレコード】 
 
8月以来の復活となった地方の雄【フリオーソ】
 
『浦和記念』を勝った3歳馬【ブルーラッド】
 
重賞2連勝で初交流重賞挑戦の【セレン】
 
 .........
 
と、中央・地方ともに今年を彩った強豪ばかり。
 
 
 
レースは、【フリオーソ】が先手を取り、前半はかなりのスローペース。
向正面でルメール騎手鞍上の【ゴールデンチケット】がたまらず動くと、一気にペースアップしました。
最後の直線は、【ヴァーミリアン】と【サクセスブロッケン】の激しい叩き合い!
ハナ差で【サクセスブロッケン】が制しました!!
 
sakusesu.jpg
 
内田博幸騎手
「ふるさとの大井で、暮れの大一番で優勝したいと思っていたので、いい結果が残せて良かったです!
ルメール騎手が動いた時は、やられたかな~と思ったけど、焦らないで4コーナーまで我慢しました。
手応えはあったし、あとはどのくらい伸びてくれるかな、という感じでしたね。
昨年は悔しい3着だったので、今年はリベンジ出来て良かったです。
 
大井出身のジョッキーが、JRAのリーディングになれたのは、自分にも即力になるし、来年からもこの名に恥じないように頑張って行きたいです!」
 
  
たくさんのファンに向かって、
「帰って来ました~!」と言うと、大きな歓声が上がっていましたよ。
ファンと内田博幸騎手との絆を見せていただきました。
 
 
藤原英昭調教師
「本当にやきもきしたレースが続いていたので、最後決めてくれて良かったです。
南部杯から始動して、ジャパンカップダートを最大目標にしていましたが、使いつつ良くなって来るので、今回が1番いいデキでした。
 
最後はヴァーミリアンとの叩き合いを制して、強いところを見せてくれましたね。
 
いつも馬場入りは引いて入るので、返し馬はしないんですが、今日は初めて離すことが出来て返し馬出来たんですよ。
経験を積んで、落ち着いて歩けるようになりました。
 
状態は常に良かったけど、精神的に成長してくれました。
 
まだまだ強敵のエスポワールシチーもいるし、『フェブラリーステークス』を目標に調整していきます!」
 
 
惜しい2着には【ヴァーミリアン】
3着には【ロールオブザダイス】が頑張りました!
 
そして、地方馬最先着は、4着だった【セレン】。
後方から凄まじい末脚で追い込んで、【ロールオブザダイス】にアタマまで迫りました!
 
serenn.jpg
 
石崎隆之騎手
「ペースが遅かったですね...もう少し流れてくれればな...」
 
ということでしたが、初の交流重賞で素晴らしいレースを見せてくれました!
来年以降の活躍に期待したいです☆

 

2009/12/31
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.