Odds Park オートレース

新規会員登録

最新記事

  • naoto_y_20250912_thumb.jpg B級からS級へランクアップを達成した|吉林直都選手 (2025年9月12日)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年8月 (2)
  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (3)

年別

  • 2025年 (18)
  • 2024年 (48)
  • 2023年 (28)
  • 2022年 (23)
  • 2021年 (28)
  • 2020年 (47)
  • 2019年 (23)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO
  • グレードレース特設サイト
  • オートレース予想情報
Twitter
Tweets by oddspark_auto
  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
RSS
1
B級からS級へランクアップを達成した|吉林直都選手

浜松オート所属の36期・吉林直都選手にお話をお聞きしました。

(取材日8/7)

naoto_y_20250912_1.jpg

―来期のランキング発表(S級29位に昇格)を見てどう思いましたか?

驚きましたね。まだ自分で自力を感じていないので、実力以上に評価されちゃったみたいな。ランクが先行しちゃっているので、頑張って自力をつけないと。プレッシャーじゃないですけど、ひとつのモチベーションになるのかなって感じですね。でも、走りは徐々に...。衰退している感じはないですね。

―現時点で、ご自身で取り組んでいることはありますか?

毎レース毎レース、必ず課題を持って仕事しています。今は、整備面だとパーツ探しをしていて、調子がいいモノは取っておいて、また違うのを探してっていう感じで。いいモノをもっと良くするっていうよりかは、記念とかに出られるようになった時に、活躍できるように整備の面では取り組んでいます。走行の面では、車を外に振ったりするのが苦手なので、そういうところの車間距離も含めてレース慣れですね。レース展開とかで、引かなくてもいいところで引いてしまったりするので、自分の意識と、VTRで見たことを合わせながら、こうできたらいいなっていう、感覚的なところを煮詰めていけるようにしています。しっかり振ってからいかないと、どうしても突っ込み勝負になってしまうので...。しっかり態勢を作ってから抜くのがS級だと思うので、そういう風にやろうと意識していますね。

―整備の面では余裕を持ってパーツを持っておきたいという感じですか?

そうですね。B級の内にできることかなと思って。勝つことも大事ですけど、今やれることをやっておかないと、もし何かあった時に痛い目を見るので。経験値がないままランクが高くなってしまったので、そこを今できるようにしていこうかなと。いいモノを見つければ、後は違うところをやればいいというのを聞いたので、そうしようと。

―そもそもなんですけど、オートレーサーになろうと思ったきっかけは何ですか?

元々バイク関係の仕事をしていて、バイクが好きだったんですけど、前の職場の先輩に「オートレーサーに向いているんじゃない?」って言われて。オートレースのことは元々知っていて、高校の時に父親から観戦に連れていってもらっていたので、先輩の話を聞いた時に「ああ、そういえば、確かに身近にあるな」って思って。

―初めてオートレースを見た時はどう思いましたか?

その時は、モトクロスをやっていて「土」に夢中だったんですよ、アスファルトじゃなくて(笑)。その時はなりたいとは思っていなかったんですけど、社会人になっていろんなバイクに乗るようになってから、アスファルトもいいなって。で、試験を受けました。

naoto_y_20250912_2.jpg

―養成所生活はどうでしたか?

きつかったですね。けっこう、同期で怪我をする人が多くて...。速くなりたいんですけど、毎日リスクとの戦いというか。バトルロワイヤルじゃないけど、落ちて骨を折ったら卒業できるか分からないし、っていうのがあって。自分は社会人を辞めてから来たので、フリーターになるのは嫌だったので、辞めるわけにはいかない、でも、攻めたりしてると落ちるし怪我したらまずいし、でも、速くなりたいっていうのが毎日。精神的にすごく疲れましたね。自分はその辺の危機感が人一倍強かった気がします。ちゃんと手に職をつけないと、選手になれなかったらヤバイぞ、って。体力訓練もきついですけど、きついと分かって来ているので、今思えばいい思い出だったなって感じです。

―デビュー戦のことは覚えていますか?

すごく緊張しました。朝起きてからずっと緊張していました。レースもヒザ当てが入らなくて...。自分のレースの前が竜人(牧野竜人選手・浜松36期)だったんですけど、竜人がスタートですごく浮かせていて、それを見て「やばい」って思って。それまでは自分はイケイケのつもりだったんですけど、それを見て「やばい」って思いました。で、結果2着で、悔しかったけど、今思えばただの通過点で...。でも悔しかったですね。

―デビューして2級車に乗ってきて、今年から1級車に乗り換わりました。違いとかはどうでしたか?

ものすごかったですね。パワーも違いますし、全然違って...。すぐには慣れなかったです。スタートとかに苦手意識を持ってしまったり、安定しなくてっていう感じで、四苦八苦しましたけど、時間が解決するもんだなって思っています。まだ、分からないことだらけです。

―パーツとかではなく、セッティング面の方はどうですか?

セッティングは毎日頑張って合わせようとしていますけど、まあまあ、自分の中で「こうかな」って思ってやっています。でも、それが全てじゃないので、たくさん練習して新しい気づきがあれば、それに合わせられるように、あまり堅い頭を持たずに。試走路でエンジンかけてちょっと違うかなと思ってもレース行ったら良かったとかあるし、本当にまだ自分自身のベースが出来上がっていないです。探りながら、1走1走勉強しながらって感じですね。いろいろと試しながらですね。

―当面の目標は何かありますか?

綺麗なレースができる選手になることです。雅人さん(中村雅人選手・川口28期)の走りはすごく綺麗ですし、すごいなって思います。浜松の金子さん(金子大輔選手・浜松29期)もそうですし、レースがすごく綺麗なので、いいなって思います。

―同期の存在はどうですか?

同期は栗ちゃん(栗原佳祐選手・浜松36期)がすごく速いですし、刺激にはなっています。でも、そこまでライバル視していることはないです。みんなそれぞれステージがあって、その中でやっていると思うので。調子が良ければ「何をしたんだろう」って、そういう面で気になります。そういった話もお互いにする時はあります。

―最後にオッズパーク会員の皆様へメッセージをお願いします。

これからもたくさん練習して、たくさん整備して、自力をつけていきますので、長い目で応援していただけたらと思います。

選手プロフィール

プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。

2025年9月12日

1

TOP

  • オッズパークTOP
  • オートレースTOP
  • オートレース選手インタビュー
  • 2025年9月
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • カスタマーハラスメントに対する方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.