ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

レース回顧 アーカイブ

<<前へ 23456789101112

レース回顧(8/18~8/20)

2007年8月20日(月)

 18日(土)に行われた十勝ワインばんえいラベル発売記念特別(3歳以上430万円未満)は、9番人気のニシキユウが勝利。馬連単は1万2000円超の高配当となりました。
 早めの仕掛けから先頭で第2障害を越えたニシキユウは、やや重い脚取りで進む苦しい展開。しかしながら、重賞ウイナーの底力を発揮すると外から鋭く追い込んできたメジロショウリキを退け、1着入線を果たしました。3番手で障害を下りたヒカルヨシウメが、いったんは2頭に交わされたものの、ゴール前で差し返して3着。1番人気のミスターセンプーは障害でヒザを折り、最下位の10着に敗れました。

 19日(日)はメインレースにはまなす賞(3歳オープン)が行われ、4番人気のミサキスペシャルが勝利。期待の1頭として注目されていた同馬が、ようやく世代トップクラスに名乗りを上げました。
 各馬が第2障害で詰まるなか、ミサキスペシャルはこれをひと腰でクリア。先頭で障害を下ると重い馬場に苦戦しながらも、差を保ったまま残り20。ここから一気に脚いろが鈍り万事休すと思われたところ、追ってきたシベチャタイガーもスローダウン。結局この2頭の差は縮まらず、ミサキスペシャルが先頭でゴールイン。1馬身ほどの差でシベチャタイガーが2着入線を果たしました。障害4番手から追い込んだ1番人気コーネルフジが3着。

 この日の第10レースは青雲賞(2歳オープン)が行われ、2番人気のコトブキタイガーが優勝。2歳世代のトップとして、強く印象づけました。
 第2障害はホクショウジャパンがひと腰で駆け上がって先頭クリア。差なくコトブキタイガー、ホクトタイガーの2頭が続き、遅れてウメノタイショウ、ホクセイパパの順。ホクショウジャパンとコトブキタイガーが抜け出して一騎打ちの様相を呈しましたが、残り10メートル付近でホクショウジャパンがこらえきれなくなってストップ。しかしそれが引き金となったか、コトブキタイガーをはじめ各馬の脚が次々と止まって混戦に。しかし結局は態勢を立て直したコトブキタイガーがホクショウジャパンの追撃を抑えて勝利。3番手追走のホクトタイガーがゴール線上でストップしましたが、これも立て直して3着を確保しました。

 20日(月)に行われたのは十勝川特別(3歳以上360万円未満)。ここは2番人気のヒロノドラゴンが制し、今季2勝目を挙げました。
 第2障害を先頭でクリアしたヒロノドラゴンは、乾ききった馬場をものともせず確かな脚取りを披露。後続との差を終始キープしながら、そのまま先頭でゴールしました。障害でヒザを折りながらも3番手クリアから追い込んだホクショウドラゴンが連対を確保。2番手で障害を下りた1番人気ツジノコウフクが3着入線を果たしています。

映像はこちら。またこれらを含めた4月以降の映像は、すべてオッズパークにてご覧いただけます。

レース回顧(8/11~8/13)

2007年8月14日(火)

 11日(土)に行われたのは十勝川温泉第一ホテル豆陽亭杯(3歳以上500万円未満)。ここはキョクシンオーが制して今季7勝目と、その勢いをまざまざと見せつけました。
 第2障害はフクノカミカゼが最初に仕掛ける展開。一気に天板まで登り、先頭で越える勢いでしたが、最内のキョクシンオーがひと腰で上がると、2頭が並ぶようにして障害をクリア。差なくカネサテンリュウ、ライジングサンも続いていきました。そこから脚を伸ばしたのはカネサテンリュウで、2番手に浮上すると、逃げるキョクシンオーを追撃。しかしキョクシンオーの逃げ脚も快調で、途中からは差がいっこうに詰まらなくなり、結局キョクシンオーが先頭でゴール。カネサテンリュウが2着で入線し、最後まできっちり歩いたライジングサンが3着を確保しました。

 12日(日)に行われたばんえいグランプリ(3歳以上オープン)は、エビスオウジャが念願の重賞初制覇を果たしました。このレースについては別掲のばんえいグランプリ回顧をご覧ください。

 13日(月)は勝毎花火大会記念(3歳以上混合700万円未満)が行われ、紅一点のギャンブラークインが優勝しました。
 ギャンブラークインは第2障害でも真っ先に仕掛ける積極策。これをアローコマンダーと並んでクリアすると、重い馬場に苦しむアローコマンダーを尻目に脚を伸ばし、楽々と先頭でゴールを果たしました。障害3、4番手から鋭く伸びたハヤテショウリキが必死の追い込みを見せましたが、結局アローコマンダーに届かず3着まで。

映像はこちら。またこれらを含めた4月以降の映像は、すべてオッズパークにてご覧いただけます。

レース回顧(8/4~8/6)

2007年8月 7日(火)

 4日(土)に行われたのはシーサイド特別(3歳以上混合700万円未満)。ここを制したのはグレートサンデーで、5月のつつじ特別に続く、今季2勝目を挙げました。
 馬場水分が高めだったこともあり、各馬第2障害の仕掛けは早め。そのなかから真っ先に抜け出たのはヤマノミントで、以下トウリュウ、グレートサンデーが差なく続きました。残り30メートル付近で、ヤマノミントとグレートサンデーが馬体を並べて一騎打ちに。ヤマノミントもよく粘りましたが、結局残り10メートル付近でグレートサンデーが前に出て、そのままの態勢でゴールしました。2着ヤマノミントで、障害6番手から追い込んだホクショウダイヤが3着。

 5日(日)はサマーカップ(3歳以上オープン)が行われ、カネサブラックが優勝。持ち前のスピードを存分に発揮して、今季3勝目を飾りました。
 第2障害を真っ先に抜けたのは、障害巧者ナリタボブサップ。これにカネサブラック、タケタカラニシキが続き、三つどもえの様相を呈しました。しかし、残り30メートルを切ってカネサブラックが一気に加速。残り20メートル付近で先頭に躍り出ると、軽い脚取りのままゴールへ飛び込みました。食い下がったナリタボブサップが2着で、障害後に置いていかれたタケタカラニシキが、かろうじて3着を確保。1番人気に推されたフクイズミは、障害に取り残されて最下位で入線しました。

 6日(月)はアクア特別(3歳以上360万円未満)が行われ、ミスターセンプーが優勝。単勝1.3倍の圧倒的人気にこたえました。
 第2障害をひと腰で上がったミスターセンプーが、軽快に脚を伸ばす展開。これを追走したツジノコウフクとヒロノドラゴンも必至の追い込みを見せましたが差はいっこうに縮まらず、結局ミスターセンプーが逃げ切ってゴール。ツジノコウフクとヒロノドラゴンの差も変わらず2、3着で入線しました。

映像はこちら。またこれらを含めた4月以降の映像は、すべてオッズパークにてご覧いただけます。

レース回顧(7/28~7/30)

2007年7月31日(火)

 28日(土)に行われたのはマリーン特別(3歳以上430万円未満)メジロショウリキが競走除外となり9頭立てで行われました。勝ったのは2番人気のテンカ。柏林賞4着以降、やや精彩を欠く走りが続きましたが、ここで見事に巻き返しました。
 第2障害は、人気の2頭キョクシンオーとテンカが早めに仕掛け、並んだままひと腰でクリア。抜きつ抜かれつの攻防がそのままゴールまで続き、同タイムの結果、テンカに軍配が上がりました。エメラルドとヤマトゼンシンによる3着争いは、エメラルドが制しました。

 29日(日)に行われた重賞・ばんえい大賞典(3歳オープン)は、牝馬のプリンセスモモが優勝。このレースについては別掲のばんえい大賞典回顧をご覧ください。

 また、この日の第8レースは2歳A-1戦が行われ、注目の2頭ホクショウジャパンとオレワスゴイが出走。1分ちょっとの高速決戦はホクショウジャパンが制しました。2着にオレワスゴイ。

 30日(月)は500万クラスによる一戦、オーシャン特別が行われました。ここを制したのはハヤテショウリキ。得意の好位抜け出しで、今季2勝目を挙げました。
 馬場の回復もあって、道中はややゆったりとした流れ。第2障害ではライジングサンが掛かりよく登坂し、先頭でこれをクリアしました。しかし、差なくユウセイマーチ、ハヤテショウリキが続き、三つどもえのまま残り20。そこから抜け出したのがハヤテショウリキで、残り10メートル地点で完全に抜け出すと、そのままゴールを迎えました。後続2頭は併走状態のままゴールし、わずかにライジングサンが先着。ユウセイマーチは悔しい3着となりました。

 この日の第10レースには3歳以上オープンの一戦が組まれ、4番人気のスターエンジェルが快勝。2番人気のナリタボブサップが2着、1番人気トカチプリティーが3着を確保しました。

映像はこちら。またこれらを含めた4月以降の映像は、すべてオッズパークにてご覧いただけます。

レース回顧(7/21~7/23)

2007年7月24日(火)

 21日(土)はメインレースに十勝川モール温泉杯(3歳以上600万円未満)が行われ、2番人気のバンゼンが快勝。これで3連勝となり、好調ぶりを見せつけました。
 馬場水分5.4%ということもあり、道中は速めの流れ。そうしたなかトウリュウが障害を真っ先に越え、差なくバンゼン、アローコマンダーが続きました。即座にトウリュウを交わした2頭が後続を突き放して逃げ、一騎打ちの様相。わずかにハマナカキングが追い込んできましたが、2頭の行き脚は衰えず、1着バンゼン、2着アローコマンダーの順で入線しました。3着はハマナカキング。

 22日(日)は重賞・北斗賞(3歳以上オープン)が行われ、1番人気のミサイルテンリュウが優勝しました。このレースの詳細については、別掲の北斗賞回顧をご覧ください。

 23日(月)に行われたのは大暑特別(3歳以上500万円未満)。ここはフクノカミカゼが優勝し、前走7着から見事に巻き返しました。
 第2障害はライジングサンが先頭でクリアしたものの、キョウエイボーイ、フクノカミカゼが即座に続く展開。残り20メートルを切ってライジングサンとキョウエイボーイが並び、この2頭の決着かと思われました。しかし徐々に2頭の脚いろが鈍り、ライジングサンが残り5メートルで、キョウエイボーイはゴール線上で痛恨のストップ。その間に、しぶとく歩き続けたフクノカミカゼが1着でゴールしました。立て直したライジングサンがきわどい2着。なんとかもう一度歩き出したキョウエイボーイが3着を確保しています。

映像はこちら。またこれらを含めた4月以降の映像は、すべてオッズパークにてご覧いただけます。

<<前へ 23456789101112
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.