ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

レース回顧 アーカイブ

<<前へ 678910111213141516

レース回顧(3/2~3/5)

2007年3月 5日(月)

 2日(金)に行われたナウマン特別(4歳以上勝入混合550万円未満)は、1番人気のトウリュウが優勝。近走の好調ぶりをいかんなく発揮しました。2番手で第2障害に挑んだトウリュウは、力強く駆け上がるとこれを先頭でクリア。残り10メートル付近からワカテンザンが鋭く迫ってきましたが、これを退けて優勝しました。ワカテンザンは障害3、4番手から目立った脚を繰り出して追い込みましたが、結局届かず2着惜敗。3着には障害2番手から粘りに粘ったコトノカツマが入線しています。
 3日(土)のメインレースはシリウス特別(4歳以上650万円未満)。ここは近走好調をキープしていたバンゼンが優勝し、このクラスでの特別戦初勝利を挙げました。仕掛けをかなり遅らせたバンゼンは、障害で各馬が大苦戦するなか3番手でクリア。残り30メートル付近で前を行く2頭に取りつくと、10メートル付近で先頭へ。粘るユウセイマーチを振り切って先頭でゴールを果たしました。勢いよく追い込み、3着あるかと思われたレオユウホーが残り5メートルで、粘り込みを図ったキョウエイボーイがゴール線上でそれぞれストップ。5番手から地道に歩いたマルミギムレットが3着入線を果たしました。
 この日の第10レースに行われたのは、プロキオン特別(3歳オープン)。ここは1番人気のパンチテンリュウが人気にこたえて優勝しました。第2障害は抜群の登坂力を見せたシベチャタイガーが先頭で越えましたが、ミサキスペシャル、パンチテンリュウあたりが猛追。3頭横一線のままゴールになだれ込みましたが、わずかにパンチテンリュウが先着して優勝。以下、ミサキスペシャル、シベチャタイガーという結果になりました。
 4日(日)のメインレースに行われたのは重賞のチャンピオンカップ(4歳以上重賞競走優勝馬)。このレースについては別掲のチャンピオンカップ回顧をご覧ください。
 雪に見舞われた5日(月)のメインレースは、ベテルギウス特別(4歳以上オープン)。馬場水分も上がりスピード決着となったこの一戦は、ナリタボブサップが制しました。第2障害はナリタボブサップとニシキダイジンが早めにクリアする展開。しかし、ナリタボブサップは好調キープを証明するように脚を伸ばし、後続との差を保ったままゴールを果たしました。きわどくなった2着争いは、障害3番手から追い込んだホシマツリに軍配。最後に甘くなったニシキダイジンが3着。

レース回顧(2/23~2/26)

2007年2月26日(月)

 23日(金)に行われた花咲岬特別(4歳以上320万円未満)は、2番人気のテンカが優勝。昇級初戦ながらこれで4連勝とし、好調ぶりをアピールしました。第2障害はラヴクイーンが先頭で抜け、テンカは3、4番手でクリア。しかし徐々に差を詰めたテンカは、残り10メートル付近でラヴクイーンを捉えて先頭へ。そのまま押し切って快勝しました。2着ラヴクイーンで、3着にはテンカと並んで障害を下りたヤマトライデンが入線。
 24日(土)はメインレースに開陽台特別(4歳以上270万円未満)が行われました。これを制したのはアドバンスクィーン。7番人気の低評価ながら快勝を演じました。第2障害はツジノコウフクが早めに仕掛け、やや苦戦するも先頭クリア。5番手で障害を越えたアドバンスクィーンでしたが、そこから目を見張るような末脚を見せると、残り10メートル地点の手前であっさり先頭へ。その後もしっかりとした脚いろを見せ、先頭でゴールを果たしました。2着は粘ったツジノコウフク。コーネルとナンエイテンリュウによる激しい3着争いは、わずかにコーネルに軍配が上がりました。
 25日(日)に行われたウイナーズカップ(4歳以上重賞・特別競走優勝馬)は、755キロと重量を積まれたタケタカラニシキが貫禄勝ち。前走のオープン2着に続く連対で、調子が上向いていることをアピールしました。第2障害を先頭で越えたタケタカラニシキは、その後も堅実な末脚を発揮。残り10メートル付近でいったん止まりましたが、後続を寄せ付けずにゴールを果たしました。2着は障害4、5番手から歩き続けたトカチプリティー。2番手クリアのエンジュオウカンは脚が止まったものの、押し寄せる馬群を退けて3着を堅守しました。
 26日(月)はメインレースにケンタウルス特別(4歳以上800万円未満)が行われ、ライジングサンが優勝。前走7着から巻き返し、9月の岩見沢以来の勝利を挙げました。第2障害はギャンブラークインが早めに仕掛けましたが、先頭クリアを果たしたのはライジングサン。各馬が障害で詰まっているうちにリードを広げ、そのまま先頭でゴールしました。後続の争いは、いったんハヤテショウリキが2番手に浮上する勢いも、残り5メートルでストップ。結局2番手クリアから粘り込んだイケダガッツが2着入線を果たし、3着に障害5番手から伸びたキングシャープ。以下、ハヤテショウリキ、ギャンブラークインという結果になりました。

映像はオッズパーク内「過去のレースVTR」をご覧ください

レース回顧(2/16~2/19)

2007年2月19日(月)

 16日(金)に行われた霧多布岬特別(4歳以上650万円未満)は2番人気のハヤテショウリキが優勝。前走3着から巻き返し、好調キープをアピールしました。第2障害を3腰、先頭でクリアしたハヤテショウリキは、その後も後続と十分な差を保ってゴールまで。見た目どおりの楽勝を飾りました。障害を2番手で下りた3頭から、最低人気のプランドルドラゴンが伸びて2着を確保。障害5番手から脚を伸ばしたバンゼンが3着入線を果たしました。
 第10レースの4歳以上オープンは、トカチプリティーが優勝しました。第2障害をひと腰でクリアしたトカチプリティーは、楽な手ごたえのまま後続との差をキープ。2番手クリアのタケタカラニシキが食い下がりましたが、これを難なく退けてゴールしました。2着はタケタカラニシキ。障害5番手から追い込んだヤマノミントが3着。
 17日(土)のメイン納沙布岬特別(4歳以上800万円未満)は、ツルマキシンザンが快勝を演じました。前半はゆったり進み、そして第2障害でもじっくりタメたツルマキシンザンは、ひと腰で障害クリア。イケダガッツがこれに続きましたが、ツルマキシンザンの脚いろはまったく衰えず、後続を突き放してゴールしました。3番手で越えたギャンブラークインが2番手に上がる勢いでしたが、残り10メートル付近でストップ。終始歩き続けたイケダガッツが2着を確保し、3着にギャンブラークインとなりました。
 18日(日)は注目の一戦、然別賞(4歳以上オープン)が行われました。これを制したのはミサイルテンリュウ。前走の勝利に続く2連勝で、次開催のチャンピオンカップへ向けて弾みをつけました。例によって早めのレースを展開したミサイルテンリュウは、第2障害も楽々先頭クリア。一気にセーフティーリードを広げると、ゴール手前こそ脚が鈍ったものの、まずは完勝といえる好内容で優勝しました。2番手で障害を越えたカネサブラックが2着を確保。5番手あたりで障害を越えたフクイズミは、猛追したものの3着が精一杯でした。
 その前に行われたジュニアカップ(3歳オープン)は、父競走経歴馬による一戦。ここはしぶとく歩いたアローファイターが制し、その実力をあらためて証明しました。第2障害を先頭で越えたアローファイターは一気にリードを広げましたが、4番手クリアの最低人気マルニゼウスが凄まじい脚を見せて猛追。残り10メートル付近で先頭が入れ替わり、これで決着かと思われました。しかし、マルニゼウスがまさかのゴール線上ストップ。それを尻目にアローファイターがゴールを駆け抜けて優勝しました。2番手クリアから脚を伸ばしていたカネサリュウもこれを交わして2着を確保。立て直したマルニゼウスが3着入線。
 19日(月)のメインレースは襟裳岬特別(4歳以上550万円未満)。このレースは単勝1.5倍のキタノカイザーが優勝しました。先頭で第2障害を越えたキタノカイザーは、直後からアローコマンダーが追ってくる厳しい展開。しかし、手ごたえには余裕が見られ、半馬身ほどの差を保ったまま先頭でゴールしました。2着アローコマンダーで、3着には障害3番手からそのままのイチを保ったコマタイショウが入線。
 第10レースに行われた4歳以上オープンは、メンバーに恵まれたエンジュオウカンが快勝しました。例によってニシキダイジンが真っ先に仕掛けるなか、エンジュオウカンも続いて登坂開始。真っ先にこれを抜けると、そのまま快調に脚を伸ばし、ゆうゆうとゴールしました。2番手クリアのニシキダイジンはその後に脚が鈍り、3番手で越えたスターエンジェルが交わして2着入線。立て直したニシキダイジンが3着に入りました。障害でのヒザ折りが響いたホクトキングは6着。

映像はオッズパーク内「過去のレースVTR」をご覧ください

レース回顧(2/10~2/12)

2007年2月13日(火)

 10日(土)は北斗七星特別(4歳以上混合800万円未満)が行われ、2番人気のツルマキシンザンが快勝しました。例によってキタノスサノオが早めのレースを展開するなか、ツルマキシンザンは2番手を追走。第2障害を先頭で越えると、残り10メートルを切っていったんストップ。ライジングサンに交わされましたが、立て直してこれを差し返すと先頭でゴールを果たしました。終始歩き続けたライジングサンが2着を確保。3着にイッスンボウシが食い込みました。障害3番手クリアから脚を伸ばした1番人気のギャンブラークインは、ライジングサンを交わして2番手まで浮上したものの、残り10メートル付近で脚が止まり、4着に敗退しています。
 11日(祝・日)のメインレースは、重賞のポプラ賞(4・5歳オープン)。このレースについてはポプラ賞回顧をご覧ください。
 第10レースに行われたのはつばき特別(3歳牡馬オープン)。6番人気のコーネルフジが優勝し、9月以来の勝利を挙げました。第2障害はアローファイターが先頭で越えるも、シベチャタイガーら5頭が立て続けにクリアする大激戦。コーネルフジもこの一角で、残り30メートル付近から一気に加速すると、10メートルを切ったあたりで先頭へ。外から追い上げてきたミサキスペシャルの追撃を交わし、先頭でゴールしました。粘ったアローファイターが3着に入線し、以下パンチテンリュウ、シベチャタイガー、カネサリュウという結果になりました。
 12日(振・月)のメインレースは白樺賞(4歳以上オープン)。実力馬が多数揃った一戦でしたが、ここは3番人気のミサイルテンリュウが優勝しました。第2障害はエンジュオウカンが先頭で越えていきましたが、差なくミサイルテンリュウが続く展開。そこからゴールまで2頭の激しい競り合いとなりましたが、わずかにミサイルテンリュウが先着。持ち前の先行力を生かした2頭の、見ごたえあるレースとなりました。離れた3着にはシンエイキンカイ。1番人気のトカチプリティーは、真っ先に障害に挑むも苦戦を強いられ、結果5着に敗れました。

映像はオッズパーク内「過去のレースVTR」をご覧ください

レース回顧(2/3~2/5)

2007年2月 5日(月)

 3日(土)に行われたのは節分特別(4歳以上800万円未満)。キョクシンオーが競走除外となり、9頭立てで行われました。勝ったのはコブラタイガーで、前走8着から巻き返しを果たしました。各馬重い馬場に苦しみましたが、先頭で障害を越えたコブラタイガーは、しっかりとした脚取りでゴールまで一直線。途中追い上げたタケノホウシュウがストップするのを尻目に、きっちり歩き通しました。2着は2番手クリアからワンストップでまとめたタケノホウシュウ、3着に3番手クリアのアオノキセキ。
 4日(日)のメインレースは重賞の黒ユリ賞(3歳牝馬オープン)。このレースについては別掲の黒ユリ賞回顧をご覧ください。
 この日の第10レースきさらぎ特別(4歳以上オープン)はヤマノミントが優勝。2着ホクトキングの組み合わせで、中波乱となりました。第2障害はホクトキングが先頭で越え、ニシキダイジン、ヤマノミントと続く展開。ニシキダイジンの脚が若干鈍り2頭の争いとなりましたが、先頭のホクトキングが残り5メートルでこらえきれずにストップ。その隙にヤマノミントが突き抜け、先頭でゴールしました。立て直したホクトキングが2着。1番人気のフクイズミは、障害でヒザを折りながらも4番手でクリア。例によって追い込みましたが、3着までが精一杯でした。僅差4着にニシキダイジン。
 なお、この日の第8レースは4・5歳の一戦とお伝えしましたが、レース名としては4歳以上混合550万円未満として行われました。2番人気のニシキシャープが得意の先行策で制し、2番手から流れ込んだカネサテンリュウが2着。1番人気のホクショウダイヤは障害5番手あたりから追い込み、3着を確保しました。
 5日(月)はメインレースにフェブラリー特別(4歳以上混合650万円未満)が行われ、4番人気のタカラボーイが優勝しました。道中はイケダガッツ、タカラボーイらが早めのレースを展開。第2障害はイケダガッツが先頭で抜け出し、以下タカラボーイ、ハヤテショウリキ、ユウセイマーチと続きました。そこからタカラボーイとハヤテショウリキが抜け出し、イケダガッツを含めた3頭が横一線。さらにタカラボーイとハヤテショウリキの一騎打ちとなりましたが、ゴール線上でハヤテショウリキがストップ。タカラボーイが先頭でゴールを果たし、しぶとく歩いたイケダガッツがかろうじて2着。3着にハヤテショウリキという結果になりました。

映像はオッズパーク内「過去のレースVTR」をご覧ください

<<前へ 678910111213141516
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.